1: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:23:34.06 ID:nuHZ37mH0● BE:837857943-PLT(17930)
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642476214/
2: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:24:24.02 ID:nuHZ37mH0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
三菱UFJ銀は、既存顧客が通帳レスの「Eco通帳」に切り替えれば先着20万人を対象に期間限定で1000円を贈る
キャンペーンを行うとも発表した。通帳手数料の導入とあわせ、顧客のデジタル利用を加速させる。
紙の通帳が少なくなれば、銀行はコスト抑制を図れるほか、紙の削減を通じた環境貢献にもつなげられる。通帳は課税文書と見なされるため、
銀行は印紙税として1口座当たり年間200円を納める必要がある。数千万の口座を持つ大手銀行では年間の負担額が
数十億円に上るとみられる。
3: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:24:48.06 ID:Angl3SL30
2年以上オンラインで見れるようにしろ
47: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:42:35.26 ID:06zQmHfa0
>>3
これ
最低7年保管するように金融庁は指導すべき
51: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:48:04.76 ID:lYWm5wXp0
>>3
これに尽きる
事業用口座にしてるから紙の通帳以外考えられない
81: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 13:40:52.84 ID:EULUsHfD0
>>51
それなんだよなー
4: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:25:45.64 ID:p8dPZZr+0
髪は無くなる運命
28: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:35:36.71 ID:Pb9kC02u0
>>4
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) それはない
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
70: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:59:25.03 ID:TVvsYE270
>>28
もうないんだろ
8: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:27:53.14 ID:bjbaG+280
毎年550円徴収されんの?
13: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:30:45.20 ID:9FelDWjj0
>>8
そう。
で、引き落とし不可になったら(残高0円)になったら、10年かそこらで口座閉鎖が出来るはず。
これ以上、死に口座を増やさない為のものでもある。って事だね。
27: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:35:17.45 ID:UVXdrVcR0
>>8
金庫買うかな
9: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:27:53.30 ID:JuphQm4S0
その内預金にも手数料かけてきそう
145: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 23:47:17.79 ID:2QhNMSh50
>>9
そうなるだろうな
平日昼間も引き出し手数料取りそう
147: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 23:48:51.73 ID:0Y0AeZsZ0
>>145
まさか両替手数料まで取るよになるのでは…
((((;゚Д゚)))))))
167: ビットコイン速報 2022/01/19(水) 05:30:35.16 ID:8Bx5CHmUO
>>147
両替はとっくに有料になってる
10: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:28:53.80 ID:twclixex0
銀行最近多くない?こういうのを
23: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:33:50.67 ID:cjb1X4eT0
>>10
みずほも三井住友も、去年から有料化してるからね
最後に三菱が追随した
Web通帳で、相続の時に口座を持ってるかどうかわからず
休眠化して、消滅時効でゲットしたいんだろうね
68: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:59:05.91 ID:ly5+ISOQ0
>>23
取れるとこからは何億だろうが奪わないと生き残れないから仕方ないだろ
文句言われる筋合いはない
117: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 19:04:47.71 ID:sbVM3J/i0
>>10
環境に配慮とか言えばなんでもOKだと思っていやがる
11: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:29:16.06 ID:XZUPOWjA0
新規に開設する人か。開設しねーわ
糸冬
12: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:30:14.07 ID:htPg+qYJ0
あ?こっちは預けてやってんのに金とるんか?
176: ビットコイン速報 2022/01/19(水) 08:34:14.65 ID:ELR/SAsD0
>>12
銀行にとって個人や零細の小口預金は手間ばかりかかってうまみが少ない。
しかも、少ないとはいえ利子はらわなきゃならないのでお客ではない。
銀行にとってのお客様というのは1億円以上の大口の貸し出し先のことだからな。
22: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:33:50.27 ID:KUx/1LfD0
仮に俺が死んだとしてさ、通帳なかったら遺族は口座の存在に気付くきっかけない可能性があるよな?
その口座の預金って、最後どうなるの?
43: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:40:15.59 ID:1KjzkUN80
>>22
10年で銀行のものに
85: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 13:53:26.14 ID:bX0JG3ye0
>>22
資産の一覧を作って印刷しておけよ
通帳とか手紙から資産を追いかけるの面倒なんだよ
94: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 15:12:57.57 ID:+Brt6CR60
>>22
国庫に入る
25: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:34:16.92 ID:0X5uslap0
毎年って意味がわからんのだが
通帳作るのに金とるんじゃなくて手元に通帳があったら使ってなくても金とるのか?
134: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 21:15:08.06 ID:wJ8jEoGd0
>>25
そう
口座維持手数料だよ
26: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:34:47.61 ID:ArldrXKp0
毎日毎日、衰退ニュースしか無くて草
35: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:38:24.14 ID:7njD1j/t0
スレ立てさんきゅー
速攻でECO口座に切り替えたった
41: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:39:34.90 ID:wTKJH1oe0
こっちは預けてやってんのにムカついたわ
全額下ろしてタンス預金に切り替えてやるわ!
48: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:43:33.00 ID:rtgFWOi/0
>>41
銀行「守ってやってるんだから保管料ぐらい払えよ」
こうなると純然たる信用金庫でしかないなw
54: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:51:16.32 ID:+SkJJXB/0
紙の通帳は当人が亡くなった時必要だと思うぞ
身内死んだら口座の有無をどうやって確認するんだよ
けっこう大変だぞ、あれ
67: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:57:58.00 ID:C+D9cpDa0
>>54
キャッシュカードとか?
73: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 13:02:52.44 ID:+SkJJXB/0
>>67
どのみちキャッシュカードも返却しなきゃならんからカードだけあればいいとは思うけど、うちのオヤジの場合通帳はすぐ見つかったけど、カードはかなり後で見つかったんよ
ようはカードのみは発見が遅れて手続きも遅れる場合もある
72: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 13:01:08.05 ID:TVvsYE270
>>54
年齢によるけどちゃんと財産目録くらい作っとけよ
56: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:51:38.94 ID:1+3TA66E0
株価めっちゃ下がってるのなんで?俺が買ったから?
76: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 13:12:31.09 ID:9FelDWjj0
>>56
恐らく禿鷹が
個人の狼狽売りで儲けようと仕掛けた結果だろう。
もうかなり戻してきてる。
57: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:51:52.82 ID:ZRudEJxe0
こんくらい大した額じゃないだろ、今までタダだったから気になるだけで
見もしない公共放送のために毎月これ以上取られてる
60: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 12:52:33.02 ID:u3lm4kG00
>高齢者は対象外
金持ってるこの層こそ有料化しろよ
78: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 13:26:00.42 ID:l1ptuYyZ0
もう銀行口座なんて作るなということだろう
一般市民が預金をしてその金を企業に貸して経済を回すというモデルが現代では崩壊している
銀行の存在意義自体が薄れているな
87: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 13:55:55.67 ID:zEtRJ5ge0
>>78
早い人はDefi使ってる
銀行業務は全て乗っ取られそう
89: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 14:01:12.89 ID:aruJdSpa0
>>78
そう思うわ
定期解約しに行ったら「予約してないなら出直してこい」的なこと平然と言うし
普通も解約したろと思った
役所の窓口ですら17時まで開いてんのに、銀行は未だ15時に閉まるし糞すぎる
そのこと案内係に言ったら「それだと私たち帰れなくなる(笑)」←まんまコレ言うし本当に呆れた
92: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 14:28:29.50 ID:bGFufU160
銀行のATMで30分くらい振込してる人って何してんの?
トロトロジジババって訳じゃないんだよ
すげーテキパキ操作してお金入れて一件振込したら通帳と睨めっこ
そんでまた次の振込を始める
マジで何処に振込続けてるんだ?
あとなんでネットでやらないのか疑問
長時間ATM占領して申し訳ないと思わないんだろうか?
112: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 18:19:21.04 ID:0Y0AeZsZ0
>>92
たぶん中小企業の給与振込
153: ビットコイン速報 2022/01/19(水) 00:16:11.47 ID:4+sdIg2/0
>>92
振り込みじゃなく記帳だったけど
昔、不動産管理会社で働いてたとき
通帳100冊くらい持って記帳に行ってた
行くとよく同業者がいてあっちも大量に記帳してた
118: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 19:09:57.99 ID:25aqC8E+0
金持ちは利用してくれ
💸😢👛貧乏人は郵貯で良いから。
128: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 20:15:21.00 ID:tlsjjBMX0
タンス預金最強だな
129: ビットコイン速報 2022/01/18(火) 20:26:42.71 ID:1KjzkUN80
>>128
火事で一瞬にして消失
212: ビットコイン速報 2022/01/20(木) 09:30:33.24 ID:VxQBBfcI0
金利を上回るのか