1: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:01:32.936 ID:+NKB3EqLM
なぜなのか
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642820492/
スポンサーリンク
89: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:54:44.704 ID:NE9Rynqp0
>>1んとこみたいな体制変えられない日系企業に未来は無いから、ちゃんと変わってってるとこか外資に行かないと道連れになるぞー
3: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:02:04.392 ID:4RJpe9/50
PMなんて誰もやりたくねえからだろ
4: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:02:59.755 ID:ZrfemD5hr
事務が楽だから
5: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:03:04.067 ID:2rfIpZRt0
事務(PM)時給1200円で募集しろ
8: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:03:42.253 ID:+NKB3EqLM
結局みんな稼げる仕事より楽な仕事か
未経験で募集してる営業も全然来ないし
未経験で募集してる営業も全然来ないし
10: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:04:05.523 ID:Awtbr0EG0
どんなPのどんなMかによる
11: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:04:08.960 ID:NE9Rynqp0
800万じゃ割に合わないような募集条件なんだろ
それかよっぽど会社のイメージ悪いか
それかよっぽど会社のイメージ悪いか
12: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:04:22.860 ID:Qob86RsJ0
PMとかいう糞立場
これ生み出したの誰だよ
これ生み出したの誰だよ
17: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:06:31.498 ID:+NKB3EqLM
>>12
経営者と現場をつなぐプロジェクトの責任者はある程度規模が拡大した組織なら絶対必要になるでしょ
産業革命のときからあるんじゃないか
経営者と現場をつなぐプロジェクトの責任者はある程度規模が拡大した組織なら絶対必要になるでしょ
産業革命のときからあるんじゃないか
13: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:04:34.500 ID:dg/qPF440
プロジェクトマネージャーなんてやりたくない…
14: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:05:42.753 ID:7iGAR9kA0
誰だって責任なんて負いたくないしな
しかもそれが自分以外のメンバーの責任ともなれば尚更
しかもそれが自分以外のメンバーの責任ともなれば尚更
16: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:06:16.234 ID:TJ8DeV/M0
1.5倍積めばくるだろ
21: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:07:13.886 ID:+NKB3EqLM
>>16
それは賃金制度ガチガチの大企業だから無理
業務委託なら上げられるけど定着しないんよな
それは賃金制度ガチガチの大企業だから無理
業務委託なら上げられるけど定着しないんよな
31: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:11:25.198 ID:NE9Rynqp0
>>21
大企業なのに800万しか積まないの?
課長相当の扱いすらしないってこと?
大企業なのに800万しか積まないの?
課長相当の扱いすらしないってこと?
>>28
なれるSE面白かったな
36: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:13:37.602 ID:+NKB3EqLM
>>31
ちゃんとパフォーマンス発揮すれば2年目で次長相当になって1200万円弱になるよ
一年目はボーナスも出ないし役職も就かないから800万円
ちゃんとパフォーマンス発揮すれば2年目で次長相当になって1200万円弱になるよ
一年目はボーナスも出ないし役職も就かないから800万円
41: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:15:39.832 ID:Awtbr0EG0
>>36
人が欲しかったら1年目から満額出さなきゃダメだな
期待外れだったら2年目以降の待遇に反映させればいい
人が欲しかったら1年目から満額出さなきゃダメだな
期待外れだったら2年目以降の待遇に反映させればいい
46: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:17:46.564 ID:+NKB3EqLM
>>41
初年度ボーナス出ないのもルールだし、入っていきなり役職就いてもプロパーの嫉妬を買ってむしろ仕事しづらくなるからな
一年置いて「デキる」とこを示してから待遇上げるのは大企業では仕方ないと思うわ
初年度ボーナス出ないのもルールだし、入っていきなり役職就いてもプロパーの嫉妬を買ってむしろ仕事しづらくなるからな
一年置いて「デキる」とこを示してから待遇上げるのは大企業では仕方ないと思うわ
49: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:18:35.871 ID:Awtbr0EG0
>>46
そのルール自体を見直さなきゃいけないという話
むしろ初年度は慣れなくて大変だろうから加算したいくらいの思いやりが必要
そのルール自体を見直さなきゃいけないという話
むしろ初年度は慣れなくて大変だろうから加算したいくらいの思いやりが必要
52: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:22:30.338 ID:NE9Rynqp0
>>46
初年度にフルパフォーマンス出ないのは当たり前だし、そんなリスキーな条件飲まされるより最初から1200万出すとこに行く
てか1000万超えてるやつがわざわざ800万の案件は検索しないから認知もされてない
応募してくるのはせいぜい今600万稼いでる平凡なやつだけ
初年度にフルパフォーマンス出ないのは当たり前だし、そんなリスキーな条件飲まされるより最初から1200万出すとこに行く
てか1000万超えてるやつがわざわざ800万の案件は検索しないから認知もされてない
応募してくるのはせいぜい今600万稼いでる平凡なやつだけ
47: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:18:25.565 ID:NE9Rynqp0
>>36
そりゃ来ないわ
採用のリスクを被雇用者に被ってもらうわけだろ
そんなしみったれた会社に行くわけないじゃん
そりゃ来ないわ
採用のリスクを被雇用者に被ってもらうわけだろ
そんなしみったれた会社に行くわけないじゃん
19: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:06:46.423 ID:fmo6Yjnw0
板挟みだからな
ストレスマッハだぞ
ストレスマッハだぞ
20: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:07:05.199 ID:E9tM8wQq0
PMは残業代なしのイメージある
22: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:07:35.612 ID:Qob86RsJ0
PMてさ、結局マネージャーの給料貰わずマネージャーやるのとなんだよね
しかも実力を共わないで、死ぬよそりゃ
しかも実力を共わないで、死ぬよそりゃ
24: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:08:05.780 ID:00a11ria0
問題は残業
残業代無し以前に絶対残業させない仕組みからじゃねえの
残業代無し以前に絶対残業させない仕組みからじゃねえの
25: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:08:07.469 ID:PP6VRUkI0
セコカンもPMみたいなもんか
27: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:08:58.349 ID:Qob86RsJ0
>>25
ゼネコンは地獄だろうね
技術職の面もあるし、絶対やりたくないわ
ゼネコンは地獄だろうね
技術職の面もあるし、絶対やりたくないわ
26: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:08:27.560 ID:EoUf4jyW0
結局プレイングマネージャーになるからでしょ
30: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:10:57.333 ID:Qob86RsJ0
>>26
俺はPMじゃないけど、一緒に仕事してたPMが上司から
「何でこのソフトの仕様と目的と詳細把握してないの?」とか
詰められてて馬鹿かと思ったわ
スーパーマンでも育成してんのか?w
俺はPMじゃないけど、一緒に仕事してたPMが上司から
「何でこのソフトの仕様と目的と詳細把握してないの?」とか
詰められてて馬鹿かと思ったわ
スーパーマンでも育成してんのか?w
32: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:11:25.656 ID:Awtbr0EG0
1日7時間労働の基本給で800万で
残業代が別に満額出るならちょっとありかも
残業代が別に満額出るならちょっとありかも
33: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:12:34.154 ID:NE9Rynqp0
>>32
大抵20時間程度の残業代もつけた理論年収で出してるはず
大抵20時間程度の残業代もつけた理論年収で出してるはず
35: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:13:27.211 ID:Awtbr0EG0
>>33
それだとちょっと来ないかもな・・・
それだとちょっと来ないかもな・・・
37: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:13:44.285 ID:SygziWMU0
>>33
裁量性な、大手では当たり前やから覚えとけ
裁量性な、大手では当たり前やから覚えとけ
34: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:12:49.972 ID:SygziWMU0
うちも主任年収800万ぐらいたくさん募集してるけどめったに集まらないよ
38: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:14:21.509 ID:Qob86RsJ0
PMでパフォーマンス出すには前提知識が複数必要だなら難しいと思うけどなぁ...
45: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:16:27.514 ID:00a11ria0
>>38
前提知識にしても
社内で立ち位置悪い中
残業しながら回収しないといけないんじゃどうしようもないわな
前提知識にしても
社内で立ち位置悪い中
残業しながら回収しないといけないんじゃどうしようもないわな
自分で始めたものじゃないのに
全容がわかるように引き継ぎしますって言うこともなく
50: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:18:50.949 ID:Qob86RsJ0
>>45
現実的に不可能ね
この部署の〇〇てチームリーダーは△△を重視してて、みたいな引き継ぎを延々としてる何てありえんし
不幸な職業よ
現実的に不可能ね
この部署の〇〇てチームリーダーは△△を重視してて、みたいな引き継ぎを延々としてる何てありえんし
不幸な職業よ
39: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:14:24.137 ID:00a11ria0
営業にしても
酷い扱いして逃げられたから足りないんだろ
酷い扱いして逃げられたから足りないんだろ
業務内容の見直しからじゃねえの
44: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:16:07.734 ID:+NKB3EqLM
>>39
逃げられたんじゃなくてむしろ誰も逃げないから、年齢が逆ピラミッド型の構造になって時代にあった営業のスキルがある世代が少なすぎるんだよな
リクルートみたいなみんな出ていく体制をちゃんと作ってこなかったツケが回ってきてる
逃げられたんじゃなくてむしろ誰も逃げないから、年齢が逆ピラミッド型の構造になって時代にあった営業のスキルがある世代が少なすぎるんだよな
リクルートみたいなみんな出ていく体制をちゃんと作ってこなかったツケが回ってきてる
42: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:15:44.634 ID:6Lot5FwF0
募集要項の段階で大手でのPM経験やらで最初から敷居爆上げ状態だしな
使える奴は大手が檻に閉じ込めて絶対出さないのに新規に募集かけて来るやつは訳アリくらいのもので
使える奴は大手が檻に閉じ込めて絶対出さないのに新規に募集かけて来るやつは訳アリくらいのもので
51: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:22:10.623 ID:fmo6Yjnw0
>>42
客からは納期と仕様変更をプロジェクトメンバーからは進行を同時に詰められるのを1回経験して「もっかいやりたい!」ってなるマゾが果たしてどれくらい居るものだろうか
客からは納期と仕様変更をプロジェクトメンバーからは進行を同時に詰められるのを1回経験して「もっかいやりたい!」ってなるマゾが果たしてどれくらい居るものだろうか
48: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:18:32.633 ID:ldHLJHR+0
単純にスキルの問題だろ
PMできるやつってそんなにいるのか?
PMできるやつってそんなにいるのか?
55: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:27:05.023 ID:DhPWqMdl0
どこにいるんだよって条件で募集してたりするからね
56: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:28:04.017 ID:+NKB3EqLM
>>55
フリーならいくらでもいるし金積めば来るんだけどな
大企業の給与制度に乗っけて正社員として募集するとマジで来ない
フリーならいくらでもいるし金積めば来るんだけどな
大企業の給与制度に乗っけて正社員として募集するとマジで来ない
60: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:30:02.287 ID:NE9Rynqp0
>>56
だからお前らは負け組企業になってくんだよ
ただの事務屋とITエンジニア一緒に扱ってる限りまともに成長出来る企業にはならん
そもそも人材としての価値が違うのになんで一緒くたに扱おうとするのやら
だからお前らは負け組企業になってくんだよ
ただの事務屋とITエンジニア一緒に扱ってる限りまともに成長出来る企業にはならん
そもそも人材としての価値が違うのになんで一緒くたに扱おうとするのやら
57: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:28:48.404 ID:Awtbr0EG0
雇用は諦めてコンサルに3000万くらい払ってやってもらうのがいいかと
68: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:38:05.878 ID:NE9Rynqp0
データや富士通ですらGAFAMに人材盗られて頭抱えてんのに、「1年パフォーマンス出せるか見極めさせてね その間の給与は2/3で我慢してね!」とかアホかwwww
72: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:40:13.971 ID:DGvBMCvu0
>>68
その為の派遣じゃね?
使える人材は正社員登用するのが普通だし
その為の派遣じゃね?
使える人材は正社員登用するのが普通だし
84: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:51:09.625 ID:NE9Rynqp0
>>72
派遣に期待するのは難しいポジションだな
accountability と ownership 発揮してほしいわけよ
要は経営側から見たら、そいつ一人雇ったら勝手にDXなり目的としてる事業が回っていくイメージを持ってる
派遣に期待するのは難しいポジションだな
accountability と ownership 発揮してほしいわけよ
要は経営側から見たら、そいつ一人雇ったら勝手にDXなり目的としてる事業が回っていくイメージを持ってる
派遣で来てていつでも逃げられる奴にそれできる?っていうと俺はそうは思わない
73: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:42:15.984 ID:Qob86RsJ0
>>68
日本の生産性の悪さの原因は客が店よりやたら偉いと思ってることだわ
こっちきて本当にそう思う
日本の生産性の悪さの原因は客が店よりやたら偉いと思ってることだわ
こっちきて本当にそう思う
82: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 12:48:24.861 ID:fpkU2fzVd
ポケモンマスターですが雇って貰えますか?
96: ビットコイン速報 2022/01/22(土) 13:02:41.060 ID:NE9Rynqp0
いい例だわ
沈みゆく泥船の乗員募集しても人が来ない程度に日本の労働者も賢くなってる
いいことじゃないか
沈みゆく泥船の乗員募集しても人が来ない程度に日本の労働者も賢くなってる
いいことじゃないか