1: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:06:49.29 ID:FeCPoX+s0● BE:144189134-2BP(2000)
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642874809/
255: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 07:15:25.46 ID:3EdgbUWj0
273: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 07:23:50.30 ID:G7mnrMqa0
>>1
学費の借金と家賃と税金保険年金スマホ
老後に備えて貯金
金使えるわけ無いだろ
9: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:11:29.39 ID:PcEXnGtA0
貯蓄に回せる所得が増えるほど消費活動も上がる。ここの統治者どもは、物価を上げる目標は言っても、所得にかんしては無言だ。三面等価なんて話でなく、法人収益を目標にしてるだけ。つまり企業の内部留保を増やすことを目標にしている。
17: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:13:23.47 ID:YOFr+EF30
>>9
あいつら消費にたいして絶対に直接的な言い方せんからな
給与あげないといけなくなるので支持層からクレームや攻撃受けるから
896: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 21:39:50.81 ID:c4nLse030
>>9
そりゃ支持母体が社長さん互助会だから当然だろ
12: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:12:06.53 ID:TdkgKnhx0
🙅若者の消費離れ
🙆金の若者離れ
26: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:16:52.97 ID:niIefphW0
乾いた雑巾を絞って何故水が出ないのか???って言ってるようなもん。
332: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 07:59:23.03 ID:pXRu8a570
>>26
好き
30: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:17:18.24 ID:zXzICD2Z0
単純に金がないんじゃないの
コロナでバイトも少ないだろうし
35: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:18:56.17 ID:dvbXB3NE0
>>30
コロナちゃんが上陸する半年前の増税で、既に過去最高の倒産&閉店ラッシュしてた
あ、日本を滅ぼす気じゃね?コイツら
33: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:18:46.57 ID:S8QX4T3s0
物価だけ上がって給料が増えないからだけど
52: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:24:09.11 ID:41Ma1tRq0
昔みたいに貯金しただけで金が増えてるとか
そういう簡単に金がゲットできるシステムなら
ポイポイと金使うのにな
昔人は金は天下の回りものというほどになんかどっかから金が入って来てたのだろうな
今はなんもねえわ
54: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:24:51.06 ID:PpaCJw1p0
今持ってるお金を使っちゃうと先が不安だからだろw高度経済成長時代みたいなポジティブな空気もないのに金使えと若者に言うほうが無理があるよ
75: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:34:19.20 ID:TdkgKnhx0
幼い頃から不景気ニュースばかり聞かされて育った
上の世代とは育ちかたが違う
78: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:35:29.10 ID:cWamDgF60
>>75
生まれた時から不景気、財政緊縮と言われてきた世代に、消費離れって意味不明だよな
112: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 03:54:51.55 ID:fSpTsBxt0
こんだけ長期化すると、もう消費に関心がないだろうよ
128: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 04:22:23.68 ID:n9S4va200
初任給が中国並みに落ちたからね
18万は途上国なんよ
153: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 05:19:29.89 ID:oTxtSY8E0
金無いのは仕方ないとして金持ちはどうしてお金使わないの?
そっちじゃねぇかな
バブルの頃とかドカタの家族はベンツやらBMWとか乗り回してたじゃん
家とか中華が買い占めてるだけで日本人とか安いのしか買わないし
消えたけど長者番付を毎年発表した方が良いんじゃね?
154: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 05:20:37.64 ID:dq9ICcX40
>>153
日本に対しては使わないんだろう
それほど魅力ない国なんだよ
560: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 10:39:30.62 ID:+UOsbqh/0
>>153
今はそういうの持って自慢してもみんなから白い目で見られるだけだからかね
160: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 05:33:58.37 ID:GJ5Yntud0
割と真面目にiPhoneとiPadあればマジで金使わないから本当に恵まれてるよな今の子は
現40代が20代の頃とか初回限定アニメDVDを買い漁り限定フィギュア付きDVDと聞けば買い漁り
部屋には大量の未開封のアニメDVD、ゲーム山積みの殆どゴミ屋敷
人生で一番貴重な20代を金を使いゴミを集めてたのが40代中年独身おじさんやで笑
194: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 06:10:22.32 ID:I+VBDe1k0
>>160
スマホない時代は情報の為に本屋に足を運んで雑誌を買って気になった品を店まで行って買っていたからなあ
241: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 07:06:56.13 ID:TMR70CXTO
「貧困の再生産など起きない。
彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう。」
自民党 片山虎之助
246: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 07:11:29.41 ID:R5huOBGg0
>>241
これは真理で搾取対象がいるから
富めるものがいる
必死で外国人を移民させようと
するのは
ワープア奴隷が貧困で子孫を残せない
のが自明だから
わざわざ貧困を輸入してるんだよな
ロボットじゃダメ
327: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 07:56:44.77 ID:/stt9Mlk0
>>241
現在進行形でテロ続行中の自民党に対するサイレントテロだよな国民の
こんな国滅んでしまえというサイレントテロ
339: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:03:29.90 ID:VQDaz+Gc0
ソシャゲは絶好調やぞウマ娘の年間売り上げ1000億やぞ
お金使う人間もちゃんといるただゴミみたいな物品に価値を見いだせなくなっただけやろ
348: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:07:51.15 ID:fMkCAp6d0
>>339
ああいうのって若い奴ほんとにお金出してる?
たまたまかもしれんが俺の周りだとああいうのに現を抜かしてるのって少なくても40以上、上は70くらいの中高年や老人が多いぞ
若い奴らは大抵無料のLINEをポチポチいじってるだけ
357: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:12:56.16 ID:gE6SZBTS0
>>348
前に現場仕事しとったが
ブルーカラーの若者は月10万とか平気で課金してたし
しないと村八分みたいな空気流れてた
361: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:15:50.92 ID:fMkCAp6d0
>>357
なるほどじゃあ業種によるのかね
俺が知ってるのは医療業界と放送業界と技術教育業界くらいだし
374: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:21:15.93 ID:gE6SZBTS0
>>361
俺は
運送業→製造業→金融業と言う経歴だが
金融業の方は全くゲームする奴らはおらんな
現場仕事程搾取されとるイメージ
379: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:23:14.00 ID:hUDkg6J50
>>374
ゲームより金動かす方が余程スリルと達成感があるしな
しかも課金は金主がやってくれる
352: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:09:07.18 ID:EaRUgS4I0
>>339
スマホ課金は若者はそんなにしてない
だから、スマホゲームは無課金でも遊べるようになって行ってるわけ
434: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:00:00.04 ID:aN/3CO2Z0
>>339
ほかの先進国の例にもれず日本の製造業も終わりつつあるんだからゲームやアニメとか日本が稼げるところに伸びてもらえるようにすべきなのに
自民党では
364: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:17:14.48 ID:vJhRUrsx0
スマホゲー課金て後には何も残らないのがいいんだろうな
だって物を置く場所なんてないもんな
金だけでなく個人で持てる空間も問題だろ
368: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:18:35.10 ID:EaRUgS4I0
>>364
今はものを捨てるのと大変だから物理的にものを持つのがリスクになってる
消費が減った背景に捨てるのが面倒、捨て方がわからないってのはある
家電にしても捨てる手間とその費用考えたら買い替えなんて簡単にできん
396: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:29:51.89 ID:vJhRUrsx0
>>368
何から何をするにも金がかかるからな
391: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 08:28:07.00 ID:KQkNIzSm0
猛烈に天引きされて残った金も消費税1割も取られるんだから消費させないようにしてんだわ
448: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:07:15.47 ID:s5rswQ3R0
良い意味で贅沢な生活を望まない人が増えている
質素倹約が美徳な時代
456: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:11:26.57 ID:1HzYRV7Q0
>>448
際限なく金やモノを求めても幸せになれないって知ってる世代。
幸せって対比だからね。
普段は質素に暮らして、たまに旨い飯を食う、たまに良い景色を見る、これが幸せ。
毎日旨いもの食ってたら旨いとも思えなくなる。
見栄でブランド物を買うなんてあり得ない。
459: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:16:09.59 ID:UaK/RYfZ0
どうして年寄りは金を使わないの?
498: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:37:58.62 ID:rFgOeFGL0
>>459
介護で子供達に迷惑かけたくないからじゃないかな。
483: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:28:30.32 ID:pxsNYUN20
月収13万で、昇給の見込みもないんだぞ
どんだけ惨めな思いしてるかわかってんのか?
487: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:30:33.88 ID:dNiEX7aP0
>>483
自己責任
能力が低い怠け者だと自覚しろ
他人のせいにするんじゃない
491: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:34:08.62 ID:pxsNYUN20
>>487
求人雑誌見たことある?
あるなら自己責任って言えないよな
お前みたいな世間知らずに何がわかる
492: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:34:30.72 ID:7rY+4Dmh0
将来への不安だろうな
いつ首になるかわからない
一回首になったら立ち直りにくい社会
そんなんで金使えって方が無理だろ
あと消費税は全体の消費を押し下げてるだろ
493: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 09:35:10.56 ID:BaYwfTvu0
若者にこそ金ジャブジャブやればいいんじゃと思う
なんだかんだで金あれば使うでしょ元気あるし
おっさんやジジイに大金あってももうそこまで使う元気ない
535: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 10:06:58.44 ID:8ZwWRAio0
若者「はあはあ今月も頑張って20万円ぐらい貰ったぞ」
敵「所得税もらってくでー」
敵「保険料もらってくでー」
敵「年金もらってくでー」
敵「家賃もらってくでー」
敵「消費したな!罰金だ!」
559: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 10:39:13.52 ID:y7wFO5Vy0
>>535
敵「住民税もお忘れなく」
573: ビットコイン速報 2022/01/23(日) 10:49:26.48 ID:2++VoquJ0
>>535
実際、まじめに全部支払ったら
手取りいくら残るんだろう