1: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:53:04.881 ID:F1/07PE30
国の基幹統計「建設工事受注動態統計」の不正をめぐり、国土交通省の本省職員が受注実績を無断で書き換えて二重計上していたことで、2020年度の統計が約4兆円過大になっていた疑いがあることがわかった。実績全体の5%に相当し、巨額の訂正が必要になる。13〜19年度は二重計上したデータの量がより多く、さらに大幅に過大だったことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00ab1756af8ccc3632bd0589774e947d846e0c02
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643086384/
スポンサーリンク
2: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:53:28.851 ID:F1/07PE30
え、これ割とヤバくない?🙀
3: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:53:35.709 ID:Qp7JBvl00
それをもとに消費税増税しましたね
4: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:53:36.512 ID:N6af2C610
日本人は誠実で真面目(笑)
6: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:53:52.691 ID:wv6ST4pN0
まーた免震ゴムか
7: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:54:02.781 ID:2McTQXp20
捏造して増税すればいいのか
11: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:54:45.348 ID:F1/07PE30
ちな改竄が行われたのは2013年〜2020年の間だけ
どういうことか分かるよね?😛
どういうことか分かるよね?😛
13: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:55:29.135 ID:wv6ST4pN0
14: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:56:03.053 ID:mpLHGcAwd
>>11
森羅万象担当大臣か
森羅万象担当大臣か
12: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:55:17.081 ID:I0uAUHeqM
うそつき!!!
15: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:56:58.809 ID:Jq6IVTL4r
一人頭350ドルくらいか
16: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:57:20.770 ID:HpTifT/fd
結局何がどう間違ってたのかアホやからわからん
26: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:08:02.888 ID:OpzDpTnBr
>>16
建設業者が国交省に出す受注実績のデータがあって本来は毎月出すものなんだけど
そもそもが面倒なこともあり間に合わなかったりで「じゃあこれ9,10,11月分ね」って複数まとめて出されるのが少なからずあったんだよ
この時国交省は月ごとで締めてるので統計データ遡っていじれないから11月分に9,10月分も加算してまとめて計上してたんだよね
でもこれだと月ごとのデータがちゃんと出ない上に9,10月分が提出されてないという処理になってしまうことが問題視されてた
だから提出されない月はそれまでの実績から予測の推計値を入力しておいてあとで本物出たら修正しましょう、って策を考えた
でも実際に運用してみると推計値は入力されてるんだけど9,10,11月分の合算で11月に追加という従来どおりのやり方も続いてて
さらに本データ上がっても修正しなかったから推計値分二重に受注してることになってた
建設業者が国交省に出す受注実績のデータがあって本来は毎月出すものなんだけど
そもそもが面倒なこともあり間に合わなかったりで「じゃあこれ9,10,11月分ね」って複数まとめて出されるのが少なからずあったんだよ
この時国交省は月ごとで締めてるので統計データ遡っていじれないから11月分に9,10月分も加算してまとめて計上してたんだよね
でもこれだと月ごとのデータがちゃんと出ない上に9,10月分が提出されてないという処理になってしまうことが問題視されてた
だから提出されない月はそれまでの実績から予測の推計値を入力しておいてあとで本物出たら修正しましょう、って策を考えた
でも実際に運用してみると推計値は入力されてるんだけど9,10,11月分の合算で11月に追加という従来どおりのやり方も続いてて
さらに本データ上がっても修正しなかったから推計値分二重に受注してることになってた
29: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:11:05.172 ID:HpTifT/fd
>>26
要するに、帳簿上の支出が現実よりも多かったってことだよね?
実際には4兆円余ってたみたいな
要するに、帳簿上の支出が現実よりも多かったってことだよね?
実際には4兆円余ってたみたいな
33: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:14:02.991 ID:OpzDpTnBr
>>29
支出というかより仕事がいっぱいあるような数字になってた
それが2020年度だけで4兆円分
支出というかより仕事がいっぱいあるような数字になってた
それが2020年度だけで4兆円分
34: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:15:44.475 ID:HpTifT/fd
>>33
なるほどわかった。
で、結局何が言えるの?
建設業界はそれほど仕事がなかったってだけ?
なるほどわかった。
で、結局何が言えるの?
建設業界はそれほど仕事がなかったってだけ?
39: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:20:30.878 ID:OpzDpTnBr
>>34
今言ってるこのデータってのは建設工事受注動態統計って言うんだけど
これは建設業界がどれだけ仕事あるか、ようは景気の上下を推し量るためのデータになってたんだよ
つまり建設業界はこの二重計上されていた期間は統計上、より景気が良くなってるように見えていた
実際に景気回復の根拠として使われたこともある統計データだからね
今言ってるこのデータってのは建設工事受注動態統計って言うんだけど
これは建設業界がどれだけ仕事あるか、ようは景気の上下を推し量るためのデータになってたんだよ
つまり建設業界はこの二重計上されていた期間は統計上、より景気が良くなってるように見えていた
実際に景気回復の根拠として使われたこともある統計データだからね
41: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:21:40.766 ID:HpTifT/fd
>>39
アベノミクスはまやかしだったみたいなことなのかな?
全体の5%ってかなりでかいよね
アベノミクスはまやかしだったみたいなことなのかな?
全体の5%ってかなりでかいよね
44: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:25:02.637 ID:OpzDpTnBr
>>41
どこまで影響あるかは分からんけどそう取られても仕方ないな
過去のデータは例によって破棄されててもう本当の数字は誰にも分からんそうだ
どこまで影響あるかは分からんけどそう取られても仕方ないな
過去のデータは例によって破棄されててもう本当の数字は誰にも分からんそうだ
17: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:57:24.295 ID:N6af2C610
ただでさえアベノミクス公共事業投資少ねえなって思ってたけどさらに少なかったんか…
18: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 13:58:39.753 ID:HpTifT/fd
支出を多く計上してたってことか
22: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:00:58.828 ID:QAjbriS90
兆単位ってマジかよ
ちょっと間違っちゃったテヘってレベルの話じゃないじゃねえか
ちょっと間違っちゃったテヘってレベルの話じゃないじゃねえか
37: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 14:17:07.619 ID:cTn/axSfa
正直国出すデータになんの信頼性もなくなってるよな
そこらの第三者機関の方がよほど信頼できる
そこらの第三者機関の方がよほど信頼できる
59: ビットコイン速報 2022/01/25(火) 15:10:53.885 ID:r3wJR48wd
なんか最近こういうの表に出るようになって来たな
ボチボチ特別会計も表に出てくるのかな?
ボチボチ特別会計も表に出てくるのかな?