1: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:19:18.57 ID:KWY2G5XL9
NTTが子会社のNTTドコモ社員に対し、大幅な“賃下げ”を提案していることが「週刊文春」の取材でわかった。昨年12月にNTTからNTT労働組合に説明があり、40代のドコモ社員で月収が約10万円減るケースも出てくるという。
小誌は今年1月にNTT労組からドコモ労組の組合員に配られた、会社側の提案の詳細が記された内部資料を入手。「人事・人材育成・処遇等の見直し(三次提案)」と題された同文書の内容について、40代後半の営業職であるA氏が解説する。
「私は主査ですが、現行の給与体系では、まずベースとなる『資格賃金』が月21万7千円。これまでの在職期間の評価に基づいた『加給』が約9万円。さらに各種手当が1万7千円ほどつきます」
ここまでの合算が約32万円。
「これに勤務エリアに応じた『コース加算』がつき、私は全国転勤ありなので6万2千円。加えて、主査クラスの『エキスパート加算』が1万1千円つきます。合計の月収額は40万円弱でした」(同前)
しかし、今回の会社からの提案では、月収が大きく目減りするという。
「これらの諸手当を含んだ給与が、『グレード賃金』という新たな処遇体系に圧縮されます。私の場合、新体系では上限でも30万円弱しかもらえず、約10万円もダウンする。年収では1~2割減る計算で、これでは生活やローンの返済計画も狂ってしまいます。特に職歴が長い人ほど手厚かった『加給』の概念がなくなる影響が大きい。40代以上の社員には『長年働いたのに報われない』と転職を口にする者も出てきています」(同前)
全文
https://bunshun.jp/articles/-/51959
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644398358/
101: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:30:43.35 ID:a7RGZQZf0
>>1
昔から親のNTTから子供のドコモは嫌われてたからなぁ
親が可愛がってたのはNTTコミュだし
別居してたのに同じ家に戻ったら飯減らされるのは仕方あるまい
174: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:36:18.09 ID:UQ4lyzZ/0
>>1
意外と貰ってないんだな
もちろん俺よりは多いけど営業職でこれか
うちの営業と大して変わらんかもしれん
295: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:44:00.57 ID:n+IUiIoW0
>>1
えっ
docomoが稼いでNTT養育してんのに、
10万も減らされるの?
ゴミの固定回線へらせば?
電報とかさ
331: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:46:24.57 ID:JbtUWd6u0
>>295
そうだよね。ドコモが稼いでntt を養ってるみたいな感じかな
357: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:48:06.88 ID:3bxsyQIn0
>>295
その稼ぎが値下げで減ったから、今までみたいな金満生活は改めよってことだな
445: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:53:12.56 ID:cSkEoWwN0
>>1
なんだよ月収10万引かれても
年収ベースだと10%減収とか十分貰っとるやん
696: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 19:10:23.18 ID:wvGgyexI0
>>1
日本の労働者ナメられきってるねw
アメリカは決算シーズンだけどどこの会社も賃金が上がって人件費が増えてる
労働市場はひっ迫して企業は人材の確保に必死で賃金上げて必死で引き留めてる。
アマゾンは年収1800万円だと辞めていく社員が多いので最大年収4000万円に引き上げも。
海外はインフレ進んでるけど賃金も上昇
日本は海外好景気のせいで輸入物価が上がって賃金上がらず
労働力を安売りのする辞めた方がいいよ
寝てた方がいい
その方が賃金上がるから
3: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:20:16.73 ID:3H4aRYpe0
利益減ってるからな、当然だろ
嫌なら辞めろよ
246: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:41:00.99 ID:/HwD+ljL0
>>3
直近決算、過去最高益だよ
5: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:20:42.97 ID:9vMW50Oy0
公務員「ドコモは集計対象外」
10: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:21:52.06 ID:fvKT9ngO0
今までが儲け過ぎだっただけやで、誰も同情せんやろ。
料金半額にしたって会社傾きすらしとらんのが現実やで。
11: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:22:00.07 ID:51ca/Zl70
日本でも上位企業でこんなんなの?
先進国の初任給以下じゃんwwww
406: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:50:52.50 ID:+VS+awuI0
>>11
これだよな
515: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:57:59.05 ID:5mXFbWqx0
>>11
海外の企業の新入社員の方が、もう少しは仕事が出来る
新卒では入社も適わない企業も有るから比べたら可哀想だな。右も左も分からないバカでも
805: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 19:16:58.50 ID:KrloatIs0
>>11
搾取が当たり前すぎて上級どもの頭がおかしくなってんだ
もう第二次世界大戦の日本兵と一緒や
12: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:22:02.24 ID:iu7EM6Om0
嫌なら辞めろ、ただそれだけの話だろ
15: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:22:55.93 ID:DhMSB96b0
ぼったくりすぎ
ユーチューブなんて少ししか見ないから60BGとかいらない
24: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:23:53.70 ID:SEouAhuz0
年じゃなくて月かよ
エグいな
27: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:23:59.19 ID:jFXMvTOT0
他のNTT系はグレード体系だよね
ドコモだけ違ってたんだ
28: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:24:04.53 ID:Dx0FiPsB0
ドコモ社員じゃないけどこれは横暴だ!年間にしたら120万円!とんでもねー話だよ!!
上の奴らは莫大な役員手当とか貰ってるから良いけどそれなら役員手当とか0円にしろ!痛みを分かち合え!
社員が居るから会社は成り立つ!役員だけじゃ会社は成立しねーよ!!
大株主の皆様声を大にしておかしいと騒ぐべきだと思います!
第三者としてこんなのおかしいです!怒りしかない!退職考える人が出てもおかしくないですよこれは
社員は会社の宝なのに!
690: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 19:10:01.73 ID:IymHYY0e0
>>28
決算みると2019年をピークに営業収益約2700億減、純利益約600億減。
収益に見合った給与体系に見直しただけだろ。2020年の情報しかなかったけど
役員報酬は14名4億3900万。前年から4200万減額。約10%減らしてる。
今年の配当はまだ前年の半分しか確定していないっぽい。このままだと
株主も配当半減。
株主としては従業員は大事。能力や労働に見合った給与を支払って欲しい。
でも、無い袖は振れない。低価格プランの契約が増えて収益下がってるのに
給与体系見直さないとジリ貧になって将来、大規模な設備投資に支障をきたすだろ。
それが経営者の仕事。彼らはきちんと仕事してる。
収益上がってるのに給与下げられたのなら文句言っていいと思うよ。
764: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 19:14:38.87 ID:K6hU3OqX0
>>690
役員になっても4000行かないんだね
基本給はあるだろうが役員平均がこんなに低いと
社長とかは高いだろうからヒラ役員はリアルに3000くらいなんじゃないか
外資IBだとボーナス良かったジュニアから普通のボーナスの中堅レベルw
GAFAの中堅でもそれくらいある
889: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 19:22:36.82 ID:IymHYY0e0
>>764
俺も自分で調べてびっくりしたわ。Docomoって国内最大のキャリアなのに
役員報酬平均3000万ってどんだけ少ないんだと。
バンクオブアメリカとかゴールドマンサックスの新入社員の給与は
1000~1500万。成果報酬加算で給与に差が出る。中堅社員で出来るやつなら億超える。
トップクラスになると20~30億。まぁ、米国の金融業界の給与って狂ってるけどねw
33: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:24:54.53 ID:XkPMLHHb0
40代社員「転職も考える」
思うツボで草
34: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:24:59.62 ID:XlsjMrCV0
社内作業のIT、AI化がどんどん進んでるのに雇用を調整出来ない(ダメな社員を切れない)日本の悪い法律がIT企業ですらダメにしてしまう典型
こんなのだからITですら世界で負けていく
36: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:25:06.44 ID:hW1wybPt0
アマゾンの年収の話の後で引き立つな
39: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:25:20.93 ID:fGobHad00
首になるよりいいでしょ
ってのが大企業の労使関係
53: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:26:39.24 ID:7mPsncZ40
社員の給与も、アハモー\(^ω^)/
59: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:27:02.45 ID:JyqBQhzr0
要らん社員が多すぎるんだろ。
無能なのとっとと整理して料金下げろ。
60: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:27:07.72 ID:hIZs4Dia0
削ったぶんで、配当に回してください。
74: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:28:13.17 ID:aFQcf3wf0
>>60
配当を維持するためだろうから変わらんだろ
79: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:28:45.29 ID:ij5Mi3VV0
>>60
多分減配もセット
67: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:27:47.38 ID:TlPjbtcY0
貴族なのはNHKだけだな
これを機にNHK利権も崩しにいけよな
75: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:28:25.95 ID:xcOZ0FKO0
>特に職歴が長い人ほど手厚かった
>『加給』の概念がなくなる影響が大きい。
>40代以上の社員には『長年働いたのに報われない』と
>転職を口にする者も出てきています」
それが目的でしょ。
40歳以降を自主退職に追い込む。
ルネサス他などがやってきたのと同様の手法。
今後は大手勤務と言えど、
結婚/出産/子育てなんてしてはいけない。
90: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:29:48.85 ID:9AvcaAEc0
>>75
中流はどんどん補助なくされてるしな
子供を産むなんて有り得ない
87: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:29:39.92 ID:vWP+1/lP0
NHK『まあ利益でてないなら当然やな』
137: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:33:23.82 ID:6AYmFp7L0
ドコモの営業利益は9132億円
こんだけ利益出して賃下げ。国はこういう企業に罰則税をかけるべき
145: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:34:12.75 ID:iu7EM6Om0
>>137
経済活動の自由だろ
嫌なら出ていって企業すればいいだけ
153: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:34:49.85 ID:mq3oSFeW0
>>137
今年は他でカバーしとるだけで移動通信事業の利益はガッツリ落ちとるで
166: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:35:44.73 ID:Q6a3hDW+0
春闘とかで上げる時は数百円、下げる時は100000円
233: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:40:35.72 ID:z8Rqk74a0
ドコモで営業職なんているの?
店舗に出てたり、企業に営業してた人とか?
外国だったら真っ先にリストラ対象だろうな
267: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:42:27.71 ID:/HwD+ljL0
>>233
法人営業だろ。
個人相手は代理店任せね。
305: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:44:31.97 ID:mrF+9VrE0
>>233
BTO Cより、BTO Bのが儲かるし重要でしょ。
247: ビットコイン速報 2022/02/09(水) 18:41:03.99 ID:IFm2XALW0
もう何か終わりだよこの国