お金のこと

【悲報】年収650万円の手取り33万円wwwww

1: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:46:43.28 ● BE:518031904-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
国税庁が2021年9月29日に公表した「令和2年分(2020年)分 民間給与実態統計調査」によると、日本の男性平均給与は532万円、女性平均給与は293万円です

男性平均給与よりも少し高い「年収600万円」であれば、平均以上の不自由ない生活が送れるかもしれません。
そこで今回は、「年収600万円」もらえる男女の割合や達成できる業種についてフォーカスします。

また、手取りはいくらかも併せて見ていきましょう。
年収600万の割合
同資料をもとに、「年収600万円」の人は全体でどれくらいの割合いるかを確認します。

男女合計では、「年収600万超」もらえている人は全体の約20%を占めており、少数派であることがわかりますね。
男女別に見ると、男性は約30%、女性は約6%の割合です。

女性に関してはほんの一握りの人しかもらえない給与水準といえます。
男性に関しても1年を通じて勤務した給与所得者の平均なので、年齢が考慮されていません。そのため、一つの参考として、年齢階層別の平均給与も確認してみましょう。

男性の年齢別平均給与を見ると、年収600万超の世代は45歳~59歳までとなっています。
一般的には、管理職や役員などに昇格して現役時代のラストスパートにようやく到達する給与水準だといえるでしょう。

中略

手取りはいくら?
年収600万円だと実際の手取りはいくらになるでしょうか。
再び国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」を元に見てましょう。

年収600万円台の年齢や収入を確認します。

 ・平均年齢:46.6歳
 ・平均勤続年数:17.7年
 ・平均給料・手当:524万円
 ・平均賞与:122万8000円
 ・平均給与(年収):646万8000円
平均年収は約646万円となりました。先ほどの年齢別の平均給与と同じですね。

月の額面給与は43.6万円程度です。社会保険料や税金等を抜くと、個人差はあるものの月の手取りは33万円ほどでしょう。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ecc79b62038d11ef27a71e04f899b0e60111f972&preview=auto

 

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644450403/

 

スポンサーリンク

オススメ記事

46: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:01:03.10 ID:qmLWqs1R0
>>1
手取りほとんどあってるわ
切ない
no title

 

185: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 10:08:35.42 ID:D8A3/lTj0
>>46
おいおいそんなに額面と手取りに差があるのかよ

 

87: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:13:27.94 ID:3MvFdVX00
>>1
手取り33万円から引かれるもの
・住宅ローン
・火災保険
・生命保険
・自動車ローン
・自動車保険
・学費ローン

 

8: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:49:06.28 ID:GizCqS570
(´;ω;`)ブワッ
俺の昨年の税込年収280万円・・・・

 

13: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:51:54.66 ID:WbRDHlvo0
>>8
転職しなよ
しかし600万越えってそんなに少ないのか

 

20: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:53:27.62 ID:GizCqS570
>>13
あー・・・富山県だからな。低いよ。(´・ω・`)

 

39: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:58:13.74 ID:WbRDHlvo0
>>20
富山なら十分だろ
東京は物価高いよ特に家賃とか駐車場代とか酷いよ
独身だから遊んでられるが嫁子供いたら遊びもままならん

 

45: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:00:27.85 ID:GizCqS570
>>39
富山はねえ
平均家賃が30㎡で5万円~だが、
そこだとバスが一日に4本なんだよ!
電車は1時間に2本だお。ちなみに午後11時終電(´・ω・`)

 

52: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:01:43.48 ID:oG9YRJAM0
>>45
富山良いなあ、食べ物美味そうだし
まったりとしてそう

 

55: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:02:40.41 ID:GizCqS570
>>52
陽性と疑われた時点で自宅の窓ガラスに投石されて寒風が入ってくる土地柄です(´・ω・`)

 

200: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 10:20:43.41 ID:g0U80uet0
>>45
田舎は極端に公共交通機関が不便なのが欠点だよな
電車なんて3分に1本来て、終電も深夜1時とかに慣れてるとまずそれが無理だわ
田舎暮し憧れるけど電車が不便なこと考えると厳しい

 

182: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 10:05:38.91 ID:ze7y5aPN0
>>8
スキルと年収見合っていないと思ったら転職しなよ。
氷河期オレもPG開発チームのリーダー歴任してきたのに、ずっとあんたと同水準だったけど
辞めてフリーランスに転向してみたら700万程度になったぞ

 

23: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:54:33.67 ID:BoYzNUq70
負担の偏り
ひでえもんだ
本当に働いたら負けになりそう

 

27: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:55:02.36 ID:DviSv5Uh0
佐川の運ちゃんなら余裕

 

36: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:57:57.09 ID:DB13LJi70
>>27
最近は残業わ好きにやれないから昔みたいに1,2年佐川でがんばって起業しようってのも難しくなったな

 

150: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:46:21.98 ID:zJmbdTaX0
>>36
カネつかう暇がねえから新車でクラウン買ったけど
乗る暇がねえんですよって
佐川のあんちゃんがボヤいてたの思い出した

 

28: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 08:55:18.14 ID:a4t/XON70
田舎なら余裕だが
田舎でもらえる額面ではないな。

 

53: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:02:16.75 ID:DGSfp9r60
>>28
最大手企業の地方にある事業所勤務とかならわりとある話
瀬戸内だと三菱や日立あたりの中間管理職が年収1千万以上もらって低コストに暮らしてるよ

 

49: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:01:31.30 ID:BoYzNUq70
更に進む少子高齢化
支える側の減少は止まってない
そんな中で産み育てよ

 

59: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:03:34.16 ID:faJp4cCJ0
600も無いけど家も買って結婚もできた。
新幹線もギリギリ停まるレベルの地方都市だが

 

66: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:05:09.91 ID:qmLWqs1R0
>>59
広島は大都会だろ😡

 

111: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:29:16.92 ID:hfcR6fm60
>>66
東広島というところがあってだな
東広島という駅もあってだな
広島には駅が五つあるから広島市とは限らん

 

60: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:03:40.30 ID:DviSv5Uh0
お前らが重税に耐えてくれるおかげで飲食店に1日6万配れるのです
ありがとう

 

61: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:04:06.79 ID:1ms/f/aQ0
手取りだとそんなもんなのかー
頑張って働いて稼いでも税金に取られるだけだな

 

105: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:25:59.28 ID:ISUwZzYQ0
>>61
自営の手取りってもっと悲惨
グロスの収入多くてもネットだと・・・・悲ぴい

 

109: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:27:54.61 ID:nI49JpUg0
>>105
自営は年商で発表するけど、年収はゴミだよな。
まあ、経費で落とせるぶんが多いからサラリーマンよりコスパは良いけど。

 

63: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:04:39.07 ID:u48O35Hy0
老人に搾取されっぱなし

 

71: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:06:41.42 ID:p+D18CfJ0
税金高くても老後の心配ないから貯金しないっていう国もあるのに

 

77: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:09:21.46 ID:iWa3VYxY0
基本給あげるとさげるの大変なんだよ
このへん楽にしてくれたら給料もあげやすいのに

 

213: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 10:49:31.31 ID:Xzw0ymZw0
>>77
そこでジョブ型です

 

86: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:12:41.17 ID:RABjK7590
総支給が40万で手取り28万だぜ

 

89: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:15:02.59 ID:VwbJ5fuZ0
先月の給料総額600000円で、手取り約4000000円だった・・・
税金ってほんと何に使われてるんだろうね

 

93: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:20:01.39 ID:7dzj9rGH0
年収1300
教育費と税金と住宅ローンで食費は4人で月6万だ
貯金は中高学費×2
子供関係の恩恵は年収制限でなし
老後が恐ろしい

 

103: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:25:04.20 ID:uN7c2nxB0
サラリーマンは文句ばっかりやな
厚生年金もあるし
必ず土日休めるんやから
ええやないか

 

108: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:27:54.38 ID:tBnHk9RE0
年収600くらいの公務員なんだけど全国転勤が糞すぎて周りがどんどん辞めてくわ

 

116: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:31:16.17 ID:usRIEkPP0
控除されすぎ
おいキシダ!金返せ😡

 

121: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:33:31.82 ID:mgCSTcpS0
>>116
社保で鬼のように引かれるからな
無職老人を養うためにw

 

126: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:38:02.88 ID:STMQ+aUl0
>>121
でも儲かってる企業はその老人のカネで回ってるのが
事実だろ 
老人を御得意にしないで儲かる業種ってあるのか?

 

129: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:40:30.47 ID:n51w9mYl0
>>126
未来のない年寄の消費と
未来ある若者の消費どちらが未来の日本に貢献する?

今しか見てなさすぎ

 

138: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:42:46.46 ID:STMQ+aUl0
>>129
若者は借金して消費すれば良いんだぞ

 

122: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:34:54.10 ID:FwSMaTwg0
昔の600万と今の600万は手取り結構変わるよな

 

130: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:40:43.78 ID:nI49JpUg0
>>122
年代にもよるけど所得の半分も引かれていた時期もあったから、今は少しマシだね。

 

132: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:40:57.56 ID:3THgFmi+0
>>122
昔ボーナスに税金かからなかったもんな
今じゃ当たり前だけど、ふざけんなよと言いたい

 

168: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 09:55:50.83 ID:RLpjyhwW0
自営だけど手取り換算すると色々含めて30ぐらいだな
もちろんボーナスなんてないから年収は悲惨

 

175: ビットコイン速報 2022/02/10(木) 10:00:17.83 ID:R7AIcBp70
老害「よし、今日もヒマだから病院いくか!」

 

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-お金のこと