暗号通貨を相続すると、MAXで相続税55%+所得税55%=合計110%となって、相続額以上の税金払わないといけないという「んなアホな・・・」動画を見たんだけど、調べてるとマジっぽい情報しか見つからないんだよな。https://t.co/i9SsyaZjOs pic.twitter.com/rXtbwsTvvI
— むじネコ (@muzineco) February 15, 2022
スポンサーリンク
これは2018年みたいにコインが下落して相続税払えませんでした、という話でなく、普通に相続した瞬間にコインを売っぱらったとしてもそうなる、という話。
— むじネコ (@muzineco) February 15, 2022
ありがとうございます。ただ、https://t.co/35vodceW2i
・譲渡所得のみに適用
・雑所得には適用できないと書いてあり…
暗号資産の売却で得た所得は、譲渡所得でなく雑所得でしょうから、原価に加算できない(元動画コメントのやり取り見ましたが、僕も動画投稿主と同じ)解釈になりました。 pic.twitter.com/GIkckNbzHQ
— むじネコ (@muzineco) February 15, 2022
利確してから引き継がないとダメってことか。ま、僕はお一人様だから、いなくなるときは寄付とかなのかな🐦️チューン
— カフ@すずめ🐦️キリッ (@Kafu_0115) February 15, 2022
二重課税で違憲にならないもんなんですかね。
アホすぎる課税— (雷切丸) (@JAPANCOKAN) February 15, 2022
相続税率100%以上の酷い話。
これではみんな外国に行くしかありません!暗号資産(仮想通貨)の相続時と相続後の税負担がとてつもなく重くなる不都合な真実 https://t.co/qhoTvQMy3N @より
— JPYC(株)代表取締役 岡部典孝 (@noritaka_okabe) February 14, 2022
仮想通貨を100億円利確してその年に死亡して相続税発生したら(控除等は考えないものとする)
所得・法人税55%払って45億円
45億円に相続税55%かかるから残りは20億円
80%www
— 越前₍₍⁽⁽🐕₎₎⁾⁾ (@taraba777) February 14, 2022
この記事を読んで強い危機感を覚えました。 日本のWeb3を担う起業家や技術者の海外流出を防がねばなりません。 https://t.co/whNIaX4Nzu
— 小倉まさのぶ(衆議院議員) (@masanobu_ogura) February 14, 2022