お金のこと

【日本酒】獺祭の旭酒造が大卒初任給を21万円→30万円に引き上げ

1: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:02:49.12 ID:1Q+2uX/O0 BE:711292139-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
日本酒「獺祭(だっさい)」蔵元の旭酒造(山口県岩国市)は2月17日、2022年・2023年製造部入社の大卒新入社員の初任給を、従来の月額21万円程度から30万円に引き上げると発表した。

同社では2022年、「5年で平均基本給を2倍」を掲げ、2026年度の製造部の給与を、2021年度比2倍以上を目指すプロジェクトを開始。そのために、初任給、既存社員給与共に2026年まで段階的にベースアップを実施している。

「獺祭」の海外輸出金額は、2021年9月期に国内販売額を超えた。旭酒造では世界中のアルコール市場やラグジュアリー市場で、より多くの厳しい目に獺祭の品質やブランドがさらされるとし、「獺祭の価値の中心を担う製造メンバーが誇りを持ち、美味しさを追求し続ける酒造りの環境を作りたいと考えている」などと説明。そのような環境構築手段の一つとして、製造社員給与の引き上げを決断したという。

処遇以外の環境構築では、“酒造りの品質を追求し、技術的挑戦や試行錯誤の場となる”高級酒に特化した新規酒蔵の建設を計画している。

旭酒造では、近年の日本の傾向である“良いものをより安く”とコストパフォーマンスを追求した結果、安価な人件費を求めて海外に出ることや、研究や開発に割く余裕がなく“イノベーションが生まれにくい事”は、日本のモノ作りの未来にとって課題だと捉える。

旭酒造は「“手間”による高品質なモノづくりが評価される未来を創りたいと考えている」としており、今回の給与引き上げについての説明に際し、「一握りの成功者が富を独占し、その他大勢の労働者は低賃金労働を余儀なくされる現代の二極化が進む資本主義経済の構造的問題が、近年のIT技術やグローバル社会の発展でより一層加速している」などと述べている。

これら問題の解決策として、同社は「日本の高品質なモノづくりの根幹にある価値“手間”を掛けて酒造りに取り組む職人達に適切な報酬が還元される仕組み」が、新たなモデルとして機能すると確信したとし、「高付加価値が評価される市場に踏み込みたい」とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c778a774dff3ac7e940ce94c1f4984a53e2e92

 

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645092169/

 

スポンサーリンク

オススメ記事

26: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:22:43.38 ID:K2+rohMv0
>>1
>>3
高齢化で縮小していく内需に頼り切っている企業が賃上げできないだけで、
旭酒造のように外需を取り込んでいる企業は余裕で賃上げできるんだよ。

 

4: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:05:48.78 ID:kO1FR7RV0
ここの酒造り見たけど大卒必要か?
もうデータで作ってるしかっぱ寿司の河童さんで充分だよ

 

62: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:56:19.62 ID:yYkRyhuc0
>>4
中身をそのデータの理解できる人材がいないとみずほ状態になるだろ

 

119: ビットコイン速報 2022/02/18(金) 04:39:16.12 ID:4AoxkeXz0
>>62
みずほはホントに日本の縮図だよな

 

128: ビットコイン速報 2022/02/18(金) 08:39:19.66 ID:6CGPwf2w0
>>4
安月給て底辺をこき使うと、マニュアルも守らず適当に仕事して品質低下する
品質管理が怠けりゃ規格外品がどんどん流出する

それに底辺に重要なデータ扱わせる訳にはいかないだろ
マニュアル通りにやってないのにやったと嘘つく(データの信憑性が無くなり積み上げたものがゴミになる)
ちょっとした額で機密を漏洩、ヘッドハンティングされる

 

5: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:06:28.09 ID:0rgSwnmy0
インフレと好景気来そうだし、これからが稼ぎ時だな。
円安で世界中の企業も日本に集まるだろう。
平成末期は働いたら負けが正しかった。

 

6: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:07:08.11 ID:l/bMJIPv0
獺祭は作れば全部売れるレベルなんだろ
いいことだ
儲かってるところは上げろ

 

12: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:12:39.38 ID:JurZP+El0
いきなり40代の俺と同じ額かよ

 

39: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:33:45.26 ID:fM9qTfBX0
>>12
いやいや…

 

83: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 20:30:15.34 ID:yfM+Zrrt0
>>12
5年で倍にするらしいから2年後にはぼろ負けしてるぞ
俺はすでに負けてる

 

14: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:13:09.71 ID:3aYalxIP0
獺祭結構儲けてたのに給料低かったんだな

 

17: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:15:01.28 ID:WRKw7Awu0
>>14
いうて食品会社だからねー
食品系は、基本安いのよ

 

15: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:13:30.83 ID:hw0II/qH0
旭酒造は今の社長がめっちゃ優秀なんだよな

杜氏なんかいらん、と古い制度を廃止してデータで管理する
酒造りに変更して効率よくうまい酒を量産するようになった

その上しっかりと労働環境にも還元するとか完璧だな

 

21: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:17:44.48 ID:of3ow05+0
初任給を高くするということは
年功序列でもないし将来は保障しないということだぞ なにか上げればなにか引く論理

 

28: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:24:11.97 ID:3XiEK/5B0
>>21
退職金制度は無くなりそう

 

91: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 21:22:57.67 ID:RdwAVMxD0
>>21

儲かってる会社はゼロサムゲームじゃないんだよ
全員が上がるってのもありなの

 

22: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:18:25.71 ID:Haz6hO3+0
儲けたらちゃんと社員に還元できるのはいいね
社員もこういう会社ならやる気でるだろう

 

23: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:19:04.71 ID:SNxSF8ZT0
東大農学部が欲しいんやろうな

 

30: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:26:37.60 ID:rvZmvnp50
隣の同業者は初任給32万だ

うちは19万
勤続15年営業課長で21万+役職手当5万

 

31: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:27:13.35 ID:5EZEXfrO0
安倍ちゃんのお陰だぞ?

首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
2013年6月5日 13:45
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000/

 

32: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:27:15.62 ID:IFdCZU3M0
杜氏制度廃止した酒蔵が軒並み伸びてるんだよなぁ
伝統を考えると複雑な気持ち

 

54: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:41:58.08 ID:roLl/GYV0
わいらを差し引いて格差だけ広げる仕打ちをするとこは不買だわ、、

 

55: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:46:48.91 ID:mcNufsnE0
やっとまともになってきたな
経団連の同調圧力で20万程度しか出さない会社には人来ないよ

 

56: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 19:46:52.29 ID:qeevwJt60
既存社員上げるのまじで羨ましいどんだけホワイトや
資格とか関係なしに新卒や中途より低い状態でワイ含め一部社員が働かされとる

 

67: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 20:06:35.91 ID:f93sPifP0
酒造業界は中小零細企業が多いし利益率低いし21も高い方

 

92: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 21:24:36.17 ID:4nXK0VQV0
大卒の必要なくない?
工員だろ?

 

93: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 21:30:03.88 ID:e6KkfO7o0
>>92
採用の仕事してるけど仕事のできるできんは学歴に比例するのは間違いない
皆が皆そうでは無いけど学歴ある奴を選ぶほうが手っ取り早い
それは一次産業でも三次産業でも変わらない

 

107: ビットコイン速報 2022/02/18(金) 00:09:12.53 ID:qUw3O/pj0
>>92
> 大卒の必要なくない?
> 工員だろ?

獺祭は職人の勘に頼らず、データでお酒を作っている。
今後はデータサイエンティストが必要だろ。

 

105: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 23:24:48.64 ID:Tq8XiKAv0
そんなに美味しいの?
日本酒嫌いだと同じかな?

 

106: ビットコイン速報 2022/02/17(木) 23:52:40.76 ID:ZTThJNIG0
>>105
日本酒嫌いなら微妙かな
炭酸OKなら居酒屋とかで獺祭スパークリングを試すのが良いぞ

 

121: ビットコイン速報 2022/02/18(金) 05:01:48.54 ID:aPvZrs/a0
儲けを全部貯め込んで給料20万縛りやってる国内企業多すぎ
とりあえず20万出しときゃ良い風潮やめれ

 

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-お金のこと
-, , ,