1: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 12:57:41.343 ID:bjs5Y+x7dNIKU
低所得でも年間3万ぐらいは得するのに


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643428661/
スポンサーリンク
3: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 12:58:42.361 ID:SE2wSM6wMNIKU
底辺過ぎて計算しても得しなかったけど気のせいだったのか?
4: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 12:59:44.145 ID:DBb5N/EndNIKU
ちゃんと調べてないけど実際の納税と返礼品の相場とで得する金額ってどのくらいなんだ?
17: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:05:39.208 ID:HX8rm/74pNIKU
>>4
納税額を超えてくることは絶対にないが
普通に買うより安い場合はある(還元率でググればまとめてるサイトある)
納税額を超えてくることは絶対にないが
普通に買うより安い場合はある(還元率でググればまとめてるサイトある)
そもそも納税をする額は変わらんのに物貰えるって時点で得
楽天ポイントとかPayPayのポイントバックもあるし
94: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:48:18.162 ID:zrJ0ceEwaNIKU
>>4
最大で20%~30%
まあ、ほとんどの場合控えめな返礼品になってるはず
最大で20%~30%
まあ、ほとんどの場合控えめな返礼品になってるはず
30%は食品関係に限るらしい
6: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:00:18.593 ID:RZPZ/v0c0NIKU
俺は7万も損してることになるのか
やったことねえや
やり方もわからんし
調べるのもめんどくさい
やったことねえや
やり方もわからんし
調べるのもめんどくさい
7: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:01:28.678 ID:YIvijSq70NIKU
便利だけど米とか絶対に使うやつにしか使う気しない
ホタテ1キロとか飽きるわ
ホタテ1キロとか飽きるわ
9: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:02:03.841 ID:Z8qzi/URdNIKU
返礼品が生活必需品だったり
安くて量があるものだったらまぁ
少量の高級食材とかいらない
安くて量があるものだったらまぁ
少量の高級食材とかいらない
10: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:03:24.243 ID:qLe10fsI0NIKU
>>9
そういう需要にもちゃんと対応してるよ
どこもお金ほしくて必死だからね
そういう需要にもちゃんと対応してるよ
どこもお金ほしくて必死だからね
13: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:04:32.380 ID:fMcLhvdP0NIKU
今住んでるとこにお金落としたいわ
15: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:05:10.960 ID:BrysHaiQ0NIKU
ふるさと納税で生きてる
米と卵の定期便&冷凍魚数キロ単位で定期的に手に入れてる
米と卵の定期便&冷凍魚数キロ単位で定期的に手に入れてる
16: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:05:21.023 ID:WCAQUejn0NIKU
米とか肉とかは割とお得だが単身だと扱いに困るかもなぁ
18: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:06:02.619 ID:RJk6t+d50NIKU
自分の住んでる町の税収が減るんだよなあ
28: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:10:23.651 ID:YIvijSq70NIKU
>>18
増えたからなんか町がしてくれましたとかありましたか?
減ったからなんか辞めますとかになってからそういうこと悩むわ
増えたからなんか町がしてくれましたとかありましたか?
減ったからなんか辞めますとかになってからそういうこと悩むわ
32: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:12:15.850 ID:WCAQUejn0NIKU
>>28
周辺の道路工事が進むようになるみたいなのが保障されてるなら自分とこ納めるんだけどね
いつまでたっても進まない
周辺の道路工事が進むようになるみたいなのが保障されてるなら自分とこ納めるんだけどね
いつまでたっても進まない
20: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:06:58.907 ID:ffbB/b2u0NIKU
クレジットカードのポイントも貯まるから、そもそもバグった制度なんよ
税金払ってんのにクレカのポイントも溜まって返礼品も貰えるとか頭おかしい
2千円の自己負担分なんてすぐ回収できる場合もある
税金払ってんのにクレカのポイントも溜まって返礼品も貰えるとか頭おかしい
2千円の自己負担分なんてすぐ回収できる場合もある
21: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:07:05.179 ID:AOcmLYQFdNIKU
個人事業主だけど税理士にやったら得になるか聞いてみたらお前じゃ得にならないからやめとけ言われたからやってない
なんでかは知らない
なんでかは知らない
29: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:11:19.302 ID:ul1plnrDdNIKU
>>21
個人事業主なら私物を経費扱いした方が早いから
サラリーマンはそれができないからふるさと納税がある
個人事業主なら私物を経費扱いした方が早いから
サラリーマンはそれができないからふるさと納税がある
42: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:15:26.975 ID:AOcmLYQFdNIKU
>>29
あぁそういうことか
服買ったら全部作業着旅行したら研修費友達と仲良くご飯も接待費だもんな
そりゃ得ないわ
あぁそういうことか
服買ったら全部作業着旅行したら研修費友達と仲良くご飯も接待費だもんな
そりゃ得ないわ
22: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:07:08.151 ID:KxHoJw790NIKU
1万ちょいでティッシュ60箱届いたな
計算したら2年分弱あった
置き場所はあるから買い物の荷物減るのは楽
計算したら2年分弱あった
置き場所はあるから買い物の荷物減るのは楽
23: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:08:12.617 ID:RZPZ/v0c0NIKU
>>22
60箱とかどうやってストックすんねん
一軒家じゃないと厳しいな
60箱とかどうやってストックすんねん
一軒家じゃないと厳しいな
35: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:14:06.127 ID:RWbDo9sN0NIKU
税金の一部をふるさと納税って形で収めるって認識でいいんだよね?
やらない理由や損することってありえなくない?
やらない理由や損することってありえなくない?
40: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:15:14.671 ID:m2idADlhMNIKU
>>35
そう住民税の前払いだよ
損するって事はあり得ないけど泉佐野市のせいで規制されてからメチャクチャお得ってことでもなくなった
そう住民税の前払いだよ
損するって事はあり得ないけど泉佐野市のせいで規制されてからメチャクチャお得ってことでもなくなった
43: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:16:07.682 ID:c30cECl/0NIKU
>>35
ないよ
やった方が絶対得
低年収なら微妙かもだが大変は得
ワンストップで確定申告しなくてもいいしね
ないよ
やった方が絶対得
低年収なら微妙かもだが大変は得
ワンストップで確定申告しなくてもいいしね
46: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:17:32.742 ID:c30cECl/0NIKU
>>35
1つあったわ
前払いだからそのとき金なければできないぐらいかな?
他はメリットだらけ
1つあったわ
前払いだからそのとき金なければできないぐらいかな?
他はメリットだらけ
52: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:19:49.184 ID:WCAQUejn0NIKU
>>35
上限額より寄付しちゃうと損する可能性もある
多少越える分位だと問題ない位の影響だけどね
上限額より寄付しちゃうと損する可能性もある
多少越える分位だと問題ない位の影響だけどね
49: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:18:47.491 ID:nsW/7CaY0NIKU
玄米10kg買ってるわ 米税金で買ってる勝ち組感パない
54: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:20:46.525 ID:HX8rm/74pNIKU
>>49
俺も欲しい返礼品なくて30キロ分貰ったけど
ひとり暮らしだから消費しきれないまま1年が経とうとしてる
俺も欲しい返礼品なくて30キロ分貰ったけど
ひとり暮らしだから消費しきれないまま1年が経とうとしてる
毎月2,3000円で米買って担いで帰らなきゃいけない手間考えたら断然得だったと思うわ
60: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:22:33.022 ID:EyKtA7qB0NIKU
ずっと勘違いしてたかもしれんが上限が5万として
1万を5件やったらいくら控除されるん?
1万を5件やったらいくら控除されるん?
64: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:23:27.856 ID:c30cECl/0NIKU
>>60
48000
上限額関係なく、一律2000円のみ負担
48000
上限額関係なく、一律2000円のみ負担
66: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:23:51.430 ID:WCAQUejn0NIKU
>>60
48000の税金前払いと考えたらいいと思う
48000の税金前払いと考えたらいいと思う
71: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:28:01.600 ID:EyKtA7qB0NIKU
レスありがとう
認識合ってた
住宅ローン控除あるから5万しな無いんだよな
でも肉やら果物やウナギで潤って2月は楽天のポイント5000円くらいで外食代になる
認識合ってた
住宅ローン控除あるから5万しな無いんだよな
でも肉やら果物やウナギで潤って2月は楽天のポイント5000円くらいで外食代になる
104: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:55:26.217 ID:i6N3X/X+dNIKU
マイナンバーカード無いけど出来る?
106: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 13:58:05.054 ID:EyKtA7qB0NIKU
>>104
通知カードと免許とか顔写真付きの証明書でいけるよ
俺はスキャナーで取り込んだの保存してる
通知カードと免許とか顔写真付きの証明書でいけるよ
俺はスキャナーで取り込んだの保存してる
118: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 14:03:06.646 ID:i6N3X/X+dNIKU
>>106
ありがとう、通知カードと免許証があれば申請できるんだな
なんか資料を取り寄せないといけないの?
ありがとう、通知カードと免許証があれば申請できるんだな
なんか資料を取り寄せないといけないの?
124: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 14:10:03.373 ID:JfIUEPpEMNIKU
>>118
通販サイトでふるさと納税で検索
↓
欲しい返礼品を選んで購入
↓
後日、封筒が届くので必要事項書き込んで返信(複数の自治体から買ったらそれぞれから来る)
↓
返礼品到着、支払った金額分住民税から引かれる
通販サイトでふるさと納税で検索
↓
欲しい返礼品を選んで購入
↓
後日、封筒が届くので必要事項書き込んで返信(複数の自治体から買ったらそれぞれから来る)
↓
返礼品到着、支払った金額分住民税から引かれる
123: ビットコイン速報 2022/01/29(土) 14:08:45.141 ID:XJPotLpkaNIKU
低層ほどこういう制度知らないし知ろうともしないよな