通貨って、こうやって紙屑になるのか... pic.twitter.com/jIulp6uHlQ
— 🇺🇦のヒマワリの種を食べたいハムスター🐹 (@rioriost) February 28, 2022
スポンサーリンク
金本位制じゃない=信用が価値を決める
のだから、当然っちゃ当然だけど、こんな下がり方はそれほど見る機会ないじゃん?
— 🇺🇦のヒマワリの種を食べたいハムスター🐹 (@rioriost) February 28, 2022
ハイパーインフレになると、既存の紙幣の何百枚の価値がある新しい紙幣、次の紙幣とどんどんと額面の多い新札が発行されていくのがよくある流れです。またデノミネーションで桁数の切り捨てもします。
この場合今ある紙幣は単なる紙くずとなります。
チャレンジしたかったらどうぞ。お勧めはしません。— ぶたにー (@qsR9fEv85JR46K2) February 28, 2022
デノミやジンバブエドルでようやく理解できた。
同じ名前の通貨でも別物になってしまうと考えると安易に手を出すのは危険ですね。
あと、こんな非常事態にそんなことしたら人間性疑われそうです😬— たつ (@ChiMiMoRyo2) February 28, 2022
— カルロスわらふじ@fully vaccinated(略してフ...) (@RyoMa_0923) February 28, 2022
あぁ、見えるみえる… pic.twitter.com/7lzqhmch40
— フルメッチョ国際ウクライナ情勢担当臨時仲裁補佐官(自称) #NoWar (@fulmettyo) February 28, 2022
預金封鎖、新円切り替え、日本はこれをやった。
— ほんべちずこ (@yn3dc7MGv5AsrCE) March 1, 2022
— デリカ氏無 (@carp12_non2) February 28, 2022