1: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:06:25.973 ID:W+W3+HdF0
と言うと湧いて出てくるのが、
「半分ぐらいですが子供3人いますよ?」
いるからなんなん
「半分ぐらいですが子供3人いますよ?」
いるからなんなん
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647734785/
スポンサーリンク
2: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:07:24.623 ID:rUq5RtGs0
子供のせいで裕福じゃないという思考がもうダメ人間
4: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:09:24.347 ID:W+W3+HdF0
>>2
国立大学基準で考えて
授業料、家賃、生活費を出すと最低でも1人15~20は月にとぶぞ
国立大学基準で考えて
授業料、家賃、生活費を出すと最低でも1人15~20は月にとぶぞ
5: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:10:05.958 ID:0v6mscYn0
税率高いし控除ない子供の医療費や学費無償化も対象外だから収入半分の奴とあまり変わらない生活
6: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:11:28.375 ID:W+W3+HdF0
むしろ収入半分で親の資産ある奴の方が裕福
まあ親の力はそいつのステータスで僻んでも始まらないけどね
まあ親の力はそいつのステータスで僻んでも始まらないけどね
8: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:12:41.659 ID:BPqAxaQA0
子供のことって言い出すと
青天井になるわな
いくらあっても足りない
青天井になるわな
いくらあっても足りない
9: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:13:44.447 ID:wAfflY320
1種奨学金取らせてオンボロアパートなり学生寮に入ってもらえばいいのよ
月15~20万って過剰じゃないかと思うよ
月15~20万って過剰じゃないかと思うよ
10: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:15:55.384 ID:W+W3+HdF0
>>9
それも理解してるよ
自分自身奨学金で家賃、授業料免除、生活費をバイトしていた貧乏学生だったし
ただ親の身になると備えてあげたいんだよ
沖縄出身の友達に帰省旅行誘われても経済的理由で断るとか惨めだった
それも理解してるよ
自分自身奨学金で家賃、授業料免除、生活費をバイトしていた貧乏学生だったし
ただ親の身になると備えてあげたいんだよ
沖縄出身の友達に帰省旅行誘われても経済的理由で断るとか惨めだった
11: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:17:30.136 ID:Oz0qMQOQr
子供なんて飯食わして転がしとけば勝手に育つやろ
13: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:21:32.825 ID:W+W3+HdF0
>>11
その考え自体否定しないし労働力を産んで将来の日本を支えてくれるので感謝する
けれど1000万でも苦しい言ってる世帯とは価値観違いすぎて対抗例にならないんだよね
その考え自体否定しないし労働力を産んで将来の日本を支えてくれるので感謝する
けれど1000万でも苦しい言ってる世帯とは価値観違いすぎて対抗例にならないんだよね
12: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:19:46.538 ID:g8xOz/gV0
子供は投資でしょーが
14: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:21:52.590 ID:W+W3+HdF0
>>12
負けもあるからね(笑)
負けもあるからね(笑)
17: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:27:24.095 ID:g8xOz/gV0
>>14
金銭面で言ったら負け確率のほうが高そうッスね
子育て費用1500万円を回収できた親なんてあまり居ないでしょーが
金銭面で言ったら負け確率のほうが高そうッスね
子育て費用1500万円を回収できた親なんてあまり居ないでしょーが
21: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:29:20.501 ID:W+W3+HdF0
>>17
子供の笑顔、プライスレス!
ディズニーに興味なかったおっさんが予約合戦から頑張るようになった
子供の笑顔、プライスレス!
ディズニーに興味なかったおっさんが予約合戦から頑張るようになった
15: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:23:48.361 ID:ML0VjsUC0
サラリーマンの年収1000万はきついよね
自分は公務員だったから月20万以上控除されてキツかったわ
自分は公務員だったから月20万以上控除されてキツかったわ
今は開業したから年収がそのまま貯蓄になるから楽だけど
18: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:27:47.302 ID:W+W3+HdF0
>>15
雇用保険なんかのトレードオフもあるけどね
行動力含めて素直に羨ましいし尊敬する
開業が頭にちらつくけど他人の儲かってる法人にのるのもコスパよくなかなかリスクテイクできない
雇用保険なんかのトレードオフもあるけどね
行動力含めて素直に羨ましいし尊敬する
開業が頭にちらつくけど他人の儲かってる法人にのるのもコスパよくなかなかリスクテイクできない
24: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:32:08.685 ID:ML0VjsUC0
>>18
うちは医者だから開業ハードルが低いのでw
うちは医者だから開業ハードルが低いのでw
子供は俺と同じくデキ悪いから私立医学部だろうから一人あたり7000万円必要
順調に医師になって跡継いでくれたら2~3年で回収できるけど
27: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:36:03.171 ID:W+W3+HdF0
>>24
開業医師は自分の健康管理がリスク管理やな
遠縁の開業医は自分の命に2億かけてた
祖父母が土地持ちの資産家で家系に医者がほしいとの理由で次第に孫放り込んだ形
うちの家系は無理だけど金は力やわ
開業医師は自分の健康管理がリスク管理やな
遠縁の開業医は自分の命に2億かけてた
祖父母が土地持ちの資産家で家系に医者がほしいとの理由で次第に孫放り込んだ形
うちの家系は無理だけど金は力やわ
31: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:42:38.260 ID:ML0VjsUC0
>>27
それ過少して胡麻化している
自分ですら4億の保険に入っている
これでも安い方じゃないかな
掛け捨てで月10万かかるけど必要経費だな
それ過少して胡麻化している
自分ですら4億の保険に入っている
これでも安い方じゃないかな
掛け捨てで月10万かかるけど必要経費だな
34: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:45:40.719 ID:W+W3+HdF0
>>31
そんなもんか(笑)どちらにしても世界ちゃうわ
子が私大医学部に行きたい言うたときに背中おせる家を目指してたけど国立でバイトなししか無理かもしれん
私立は友人関係でも家柄ギャップに打ちのめされそうや
そんなもんか(笑)どちらにしても世界ちゃうわ
子が私大医学部に行きたい言うたときに背中おせる家を目指してたけど国立でバイトなししか無理かもしれん
私立は友人関係でも家柄ギャップに打ちのめされそうや
38: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:53:51.252 ID:ML0VjsUC0
>>34
医者の子弟でも、個人開業医と大手医療法人だと雲泥の差がある
医者の子弟でも、個人開業医と大手医療法人だと雲泥の差がある
私立医学部は学費は銀行ローンで何とかなるけど
受験料・旅行費・滑り止めの入学金で2000万の資金が別途必要
39: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:58:51.988 ID:W+W3+HdF0
>>38
遠縁の親戚はばあちゃん死んだ時にマルサが2回入るような家やから、薄々気付いてる
世界ちゃうわ
うちは市会議員の爺ちゃん死んでもマルサ入ってない(笑)
俺がもし家庭省みず大手商社で働いてたとしてもまだ足りん
遠縁の親戚はばあちゃん死んだ時にマルサが2回入るような家やから、薄々気付いてる
世界ちゃうわ
うちは市会議員の爺ちゃん死んでもマルサ入ってない(笑)
俺がもし家庭省みず大手商社で働いてたとしてもまだ足りん
16: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:26:16.075 ID:fUy57Cywp
子供が投資だと思ってる奴は子供作るなよ
子供に介護させようとか養ってもらうつもりの親なんてクソ
老後の貯金と介護費用なんか自分で用意しろクソが
子供に介護させようとか養ってもらうつもりの親なんてクソ
老後の貯金と介護費用なんか自分で用意しろクソが
20: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:28:52.953 ID:g8xOz/gV0
>>16
あんさんそれ言ったら田舎の漁師とか全滅でっせ
跡継ぎ作りも投資の一貫なんで
あんさんそれ言ったら田舎の漁師とか全滅でっせ
跡継ぎ作りも投資の一貫なんで
40: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 10:14:21.801 ID:fUy57Cywp
>>20
あーなるほど跡継ぎね
それは許す
あーなるほど跡継ぎね
それは許す
28: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:36:04.551 ID:B26wasgZM
独身実家住みの月給20万の方が裕福だよな
29: ビットコイン速報 2022/03/20(日) 09:38:07.019 ID:W+W3+HdF0
>>28
手取り20は欲しいけどその考えであってる
親に家買ってもらったーあははー、パートしか出来ずうち貧乏~って言ってる子育て世帯の方が生活は裕福
こういう家って共働きを僻む傾向があるけどね
手取り20は欲しいけどその考えであってる
親に家買ってもらったーあははー、パートしか出来ずうち貧乏~って言ってる子育て世帯の方が生活は裕福
こういう家って共働きを僻む傾向があるけどね