1: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:07:34.42 ID:AnoJ83vC0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「私は使い捨てなのか」非正規労働者のため息 提訴した女性が主張する「不合理な待遇差」
https://news.yahoo.co.jp/articles/408db9f3addf6d4e6e7fa34b7b67d9bb09d18e41
「私は使い捨てなのか」非正規労働者のため息 提訴した女性が主張する「不合理な待遇差」
https://news.yahoo.co.jp/articles/408db9f3addf6d4e6e7fa34b7b67d9bb09d18e41
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655719654/
スポンサーリンク
4: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:08:38.34 ID:pIM8lgr00
自分で選択した道なのに
嫌なら正社員になれば
嫌なら正社員になれば
60: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:25:39.16 ID:6KWbRPKe0
>>4
選択なのかなあ
選択なのかなあ
544: ビットコイン速報 2022/06/21(火) 04:29:21.21 ID:hwE6yyHf0
>>60
選択してんだろう
アフォなの?
選択してんだろう
アフォなの?
648: ビットコイン速報 2022/06/21(火) 10:03:38.68 ID:Kk/RY5kS0
>>544
一部上場企業に勤めてるけど選択したっての半分、なぜか気がついたらこうなった感じ半分だなあ
一部上場企業に勤めてるけど選択したっての半分、なぜか気がついたらこうなった感じ半分だなあ
8: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:09:39.27 ID:uPRARTQv0
雇用の流動性を言うなら派遣のピンハネ規制したほうが早い
業種業界にもよるんだろうけど使う方はそこそこの金だしてんだろ
人夫買いも10%も抜けば十分だろ
業種業界にもよるんだろうけど使う方はそこそこの金だしてんだろ
人夫買いも10%も抜けば十分だろ
15: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:11:29.92 ID:TQOOIYJD0
>>8
簡単に正社員切れるようになれば派遣会社なんて消えるよ
簡単に正社員切れるようになれば派遣会社なんて消えるよ
33: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:16:06.55 ID:FpN/4/T20
>>15
絶対やらないけどな
絶対やらないけどな
14: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:11:18.98 ID:lA1hFaEM0
お前らよく「何もしてないのにただピンハネしてる」とか言って派遣会社を叩いてるけどさ
だったら試しにお前らのその高度な知識や技術を持って、派遣先である大企業に直接話を持ちかけてみろよ
だったら試しにお前らのその高度な知識や技術を持って、派遣先である大企業に直接話を持ちかけてみろよ
「私に直接仕事を出してくれれば、派遣会社に払う金の2割引でやりますよ
これでWin-Winですよね(キリッ」ってさ
もし本当に派遣会社が何もしていないなら、大企業は喜んで直接お前らに仕事を出してくれるぞw
30: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:15:03.75 ID:KUmrEvos0
>>14
実際にそうやって声かけてるくる会社はけっこう多いぞ。
契約社員でどう?って感じで。
実際にそうやって声かけてるくる会社はけっこう多いぞ。
契約社員でどう?って感じで。
18: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:12:15.36 ID:l0hpg/aO0
駅前のバンに拾われて
自由参加の日雇いみたいな仕事
死ぬまでに一回は体験しておきたい
自由参加の日雇いみたいな仕事
死ぬまでに一回は体験しておきたい
21: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:12:45.41 ID:Y7oB3mLN0
>>18
なんか面白そう
なんか面白そう
618: ビットコイン速報 2022/06/21(火) 07:52:43.96 ID:QGe7FN5j0
>>18
5chにたまにいる元日雇いに聞いてみれば?
5chにたまにいる元日雇いに聞いてみれば?
19: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:12:27.86 ID:z0wCEeYi0
使い捨てでしかも安いときている
雇用調整しやすい分給与高めにしないと割に合わないのに
雇用調整しやすい分給与高めにしないと割に合わないのに
26: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:14:21.30 ID:YRIh8Cnm0
>>19
正社員は首切り簡単に出来るようになれば給料上がるらしい
非正規雇用の現状見れば考えられないわな
正社員は首切り簡単に出来るようになれば給料上がるらしい
非正規雇用の現状見れば考えられないわな
148: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:52:16.02 ID:YwLRrUR/0
>>26
> 正社員は首切り簡単に出来るようになれば給料上がるらしい
> 正社員は首切り簡単に出来るようになれば給料上がるらしい
ありえんな。
同一労働同一賃金で
正社員の待遇を派遣に合わせて下げてるのに!?
156: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:54:24.50 ID:5WEZ3/fh0
>>148
ありえる。
ジョブ型雇用にして必要な時だけ雇うようにすれば高給を払っても採算が取れるようになる。
プロジェクトが終われば即解雇だから人件費がゼロになる。
ありえる。
ジョブ型雇用にして必要な時だけ雇うようにすれば高給を払っても採算が取れるようになる。
プロジェクトが終われば即解雇だから人件費がゼロになる。
23: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:12:55.82 ID:kUNrx4fZ0
製造業の派遣は派遣会社に正社員の倍から3倍払っているよ
24: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:13:13.61 ID:uke1BWKN0
元々派遣制度は高度な技術や知識を持っている人材が色々な場所で活躍出来るようにとか言ってましたね
27: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:14:30.58 ID:ho/TvgIf0
中抜きをゆるすな😭
37: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:16:44.87 ID:DMh32Zwb0
>>27
直雇だと賃金高いかというと全然そんなことない
むしろさらに安いくらい
つまり賃金貰う身にすれば、中抜きされた方が直抜きよりも得まである
直雇だと賃金高いかというと全然そんなことない
むしろさらに安いくらい
つまり賃金貰う身にすれば、中抜きされた方が直抜きよりも得まである
43: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:18:27.04 ID:ho/TvgIf0
>>37
そう言われると謎に派遣のお賃金高いね
なにこのヨクワカラナイ構造😭
そう言われると謎に派遣のお賃金高いね
なにこのヨクワカラナイ構造😭
54: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:22:29.90 ID:kUNrx4fZ0
>>43
製造業の派遣、つまり工場への派遣は
誰でも出来るレベルの内容なので
登録している人間がゴミの様な奴ばかりで
ちゃんと行かせるのに手間がかかるし
行かなくなる奴までいる
しかも倍とか払ってまで来て欲しい時は
依頼側が切羽詰まっているので
派遣会社は代替要員を即日派遣出来る体制にするので
意外と手間がかかるらしい
製造業の派遣、つまり工場への派遣は
誰でも出来るレベルの内容なので
登録している人間がゴミの様な奴ばかりで
ちゃんと行かせるのに手間がかかるし
行かなくなる奴までいる
しかも倍とか払ってまで来て欲しい時は
依頼側が切羽詰まっているので
派遣会社は代替要員を即日派遣出来る体制にするので
意外と手間がかかるらしい
34: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:16:09.11 ID:6JnsmCbL0
パソナ帝国の野望
59: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:24:57.21 ID:qDPhak890
たいていは多重下請けなんだよ。
多重下請けを許す発注元がマヌケで無責任ってのはあるかもしれない。
多重下請けを許す発注元がマヌケで無責任ってのはあるかもしれない。
63: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:26:09.80 ID:HyDbNpic0
突然週末人くれとかの要望に応えることがどれだけ難しいかわからんのか
しかも登録者はゴミ人間ばかりだし
しかも登録者はゴミ人間ばかりだし
64: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:26:34.67 ID:eIeYu2/W0
昔の派遣労働者ってアナウンサーや翻訳など分野スペシャリストの為の法律だったんだよな
73: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:29:35.07 ID:5WEZ3/fh0
>>64
派遣労働者は二種類ある。
スペシャリストとして即戦力で働く派遣は給料が高い。
バイトの延長でやってる無能は賃金が安い仕事しか選べないだけ。
派遣労働者は二種類ある。
スペシャリストとして即戦力で働く派遣は給料が高い。
バイトの延長でやってる無能は賃金が安い仕事しか選べないだけ。
69: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:28:39.93 ID:2GfPSC3i0
正社員制度もおかしいんだぞ
企業が勝手に初任給を上げると、他の企業から人が来なくなると言われる
だからわざと低い
企業が勝手に初任給を上げると、他の企業から人が来なくなると言われる
だからわざと低い
82: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:31:29.65 ID:jQBjOC2y0
工場派遣で働いているけど、時給1800円
毎月いいお金もらってるわ
アイシンさまさま
毎月いいお金もらってるわ
アイシンさまさま
86: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:32:20.25 ID:DMh32Zwb0
>>82
派遣じゃないとそのくらいの時給はないね
派遣じゃないとそのくらいの時給はないね
91: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:33:49.87 ID:jQBjOC2y0
>>86
無いね
実際に、アイシンの期間工は時給1450円だから
無いね
実際に、アイシンの期間工は時給1450円だから
215: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 20:17:46.20 ID:6++Yz/Va0
>>82
めちゃいいやんけ
めちゃいいやんけ
92: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:33:53.42 ID:/Bw0/TRJ0
派遣って正社員と同じ量仕事してるって主張すんの多いけど、正社員と同量の仕事振る会社とかほぼないよね
113: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:40:03.47 ID:5WEZ3/fh0
>>92
そうだな。
責任も負わないし、作業量は決まっていて残業無いから定時で帰るのが大半だし。
そもそも経験が必要な仕事は派遣には出来んしな。
そうだな。
責任も負わないし、作業量は決まっていて残業無いから定時で帰るのが大半だし。
そもそも経験が必要な仕事は派遣には出来んしな。
131: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:46:51.38 ID:f2w9Wsom0
技術を持っている専門職の派遣と何の取り柄もない一般の派遣では天地の差がある。
社員になってもそれは同じ。
自分の価値はその程度だといい加減に気付かないといけない。
全て自分が悪い。社会も会社も悪くない。
社員になってもそれは同じ。
自分の価値はその程度だといい加減に気付かないといけない。
全て自分が悪い。社会も会社も悪くない。
136: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:47:56.86 ID:idbgzyrR0
なんでもかんでもアウトソーシングした結果やで
141: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:49:50.27 ID:qJ910ld+0
派遣って人件費節減になってるのかな?
正社員よりは安いだろうけど
正社員よりは安いだろうけど
147: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 19:52:06.32 ID:AnoJ83vC0
>>141
人件費単価は高めだが、正社員より諸経費が少ない為、人件費の節約になる。
人件費単価は高めだが、正社員より諸経費が少ない為、人件費の節約になる。
186: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 20:07:25.00 ID:NySV2n9i0
学生の頃、山崎製パンとネカフェのバイトやったけど時給同じくらいだったのにびっくりしたなぁ
214: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 20:17:45.86 ID:cVj2FSaW0
原発作業員なんて10万近く払ってると聞いたぞ
なぜか本人にいくのは8000円くらいになるみたいだが
なぜか本人にいくのは8000円くらいになるみたいだが
274: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 20:57:43.38 ID:zLVnndz+0
派遣や非正規の待遇改善って、非正規の気楽さを維持した上で正社員並みの給料寄越せって主張なんだよなぁ
276: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 20:59:03.99 ID:gsrC3Eq90
>>274
正社員だって気楽な正社員はいるだろ
正社員だって気楽な正社員はいるだろ
282: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 21:01:31.31 ID:zLVnndz+0
>>276
いるけど、新卒入社で上手く立ち回ったヤツじゃないとそのポジションは無理
しかもそんなやつは一部で大半はブラック労働やってる
いるけど、新卒入社で上手く立ち回ったヤツじゃないとそのポジションは無理
しかもそんなやつは一部で大半はブラック労働やってる
305: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 21:10:04.56 ID:qZq/GLz70
でも中小企業で少ない休みで月20万ぽっちの手取りでサビ残するくらいなら
それなりの経験を活かして派遣会社通した方が良いだろw
もっと貰えるだろうーに
いくら中小に長い事しがみついてても何にもならんぞ
正社員()に安心したいだけの無能ならしゃあないけどさ
それなりの経験を活かして派遣会社通した方が良いだろw
もっと貰えるだろうーに
いくら中小に長い事しがみついてても何にもならんぞ
正社員()に安心したいだけの無能ならしゃあないけどさ
308: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 21:11:43.33 ID:zLVnndz+0
>>305
家族がいてローン組まなきゃいけない人なんかはブラック中小にしがみつく
ブラック中小でも勤続年数長けりゃ、アホな地銀や信金がローン組ませてくれる
家族がいてローン組まなきゃいけない人なんかはブラック中小にしがみつく
ブラック中小でも勤続年数長けりゃ、アホな地銀や信金がローン組ませてくれる
359: ビットコイン速報 2022/06/20(月) 21:49:58.86 ID:Imfa5Ysy0
パソナのやつらが働けばいいんだよ
なんにもしてねえだろあいつら
なんにもしてねえだろあいつら