お金のこと

来年度も年金減額へ…毎年減額し続ければ年金制度は維持されるので「100年安心」

1: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:46:11.71 ID:bl93Ijah0 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
アベノミクスの見直しから官僚人事まで、ことごとくぶつかり合う岸田文雄・首相と安倍晋三・元首相。だが、この2人が唯一、歩調を合わせられる政策があった。年金の支給額引き下げである。容赦ない「年金減額」を実践したのが安倍晋三・元首相だ。

 8年間の長期政権でなんと年金を6.5%も引き下げたのである。第1次政権時代に「消えた年金」問題で煮え湯を飲まされた安倍氏は、政権に返り咲くとまず「年金特例水準」の解消に乗り出した。

 これは自公政権が過去の物価下落時(2000~2002年)に「高齢者の生活に配慮する」と年金を引き下げずに据え置いたことで、受給額が本来の年金額より高くなっていたことだ。とはいえ、当時すでに20年近くが経ち、年金生活者にとって特例水準の年金額が生活の基準となっていた。

 安倍政権はこれを、「もらいすぎ年金」と批判キャンペーンを張り、高支持率を背景に13年から3年間で2.5%減らした。それが終わると、2015年にはマクロ経済スライドを初めて発動した。

 そして2016年に「年金減額法」を成立させ、物価が上がっても賃金が下がれば年金を減らす新たな年金減額の仕組みをつくった。

「それだけではありません。安倍年金改革では、キャリーオーバーという仕組みを導入した。物価上昇率がマクロ経済スライドの0.9%より低かったり、物価が下がってスライド(減額)が発動できない場合、マイナス分を翌年以降に繰り越して、次に物価が上昇したときに一気に適用して年金を目減りさせる仕組みです。この導入で物価上昇と賃上げが同時に起きた場合も、年金アップが非常に難しくなった」

 どこまでも年金は増やさないぞと網をかけたのだ。キャリーオーバー分を合わせると来年度のマクロ経済スライドは1.2%マイナスになる見込みだ。物価上昇率と賃上げがそれ以上の水準にならなければ、物価が上がっても年金は全く増えない。

国民に「100年安心」の嘘をはっきり突きつけたのは、「老後は年金の他に2000万円が必要」と指摘した2019年の金融庁審議会の報告書だった。国民の年金不安が高まると、安倍首相は報告書を撤回させてこう嘯いたのである。

「マクロ経済スライドも発動されましたから、いわば『100年安心』ということはですね、確保された」


https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea06972ed9d6c53bdeb7130e85bae60de2e945c

 

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656773171/

 

スポンサーリンク

オススメ記事

5: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:47:54.45 ID:MF3z2unY0
国「年金の財源ねンだわ」

 

13: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:53:30.37 ID:oAxzLOh90
>>5
年金の財源は保険料やろ
ところが払ってない連中が大量に居るのでこの有様や
もちろんお前さんは払ってるんやろうな

 

14: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:54:02.08 ID:GEw3ghAD0
>>13
国民年金保険料
1961年 導入 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1990年 失われた30年の始まり ここから給与も物価もほぼ変わってない
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

国民健康保険
1927年 導入 自己負担ゼロ
1943年 定額の自己負担
1984年 1割
1990年 失われた30年の始まり ここから給与も物価もほぼ変わってない
1997年 2割
2003年 3割

 

6: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:48:14.39 ID:DAAKhEQc0
一円でも渡せば崩壊してない

 

7: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:48:58.91 ID:/yrL4RJG0
もういい加減に生活保護の超高待遇はやめたほうがいいと思う
あれ特権じゃねえか
真面目な人間が僅かな年金で耐え忍んでんのに生活保護だとバラ色の老後じゃねえか

 

26: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:00:03.77 ID:BvjJAOyW0
>>7
年金を生活保護にあわせろと言わない奴隷根性

 

144: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 03:56:02.89 ID:d/jLWTVi0
>>7
お前生活保護の支給額知らないのか?

あんな金額で人並みの生活なんて出来んぞ

 

145: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 03:58:03.94 ID:kfjkD5Lq0
>>144
国民年金はそれの半分だから
生活すらできないンだわ

 

9: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:49:25.42 ID:LU/NDpdk0
物価はこれからどんどん上がっていくだろうに年金は減額てw
よく暴動が起きないものだな(´・ω・`)

 

36: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:04:39.51 ID:nQW+kA8R0
>>9
年金生活者支援給付金ってものがあってな
今回年間で3100円減らされても月5020円年金とは別に支給されるんだわ
まぁ将来的には無くなるだろうけど

 

10: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:50:22.42 ID:XMWjPsNr0
俺らジジイになった時どうすんの?なんか店でもやってないと食うにも困るだろな
農家にでもなるか

 

19: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:54:55.56 ID:xMn4JZNa0
>>10
年金なんかあてにせずにちゃんと投資しとけ
株の配当で暮らせるようになるのを目指せ

 

125: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 02:32:02.94 ID:KB3YctqA0
>>19
はい。
レバナス bet bet !!

 

15: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:54:10.24 ID:/SjxZCuh0
90まで生きたら年金終了とかなるんじゃ

 

17: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:54:20.49 ID:t881fZtC0
老害が払った年金は月500円程度。
総額300万円くらい。
若者が払ってる年金は月2万円近く。
総額は1,000万円以上になる。

 

20: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:56:31.30 ID:epXrgvZk0
インフレ目標2%掲げつつ年金減らすって

 

22: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:57:50.75 ID:DRquYQQq0
政府「年金支給は継続できており、年金破綻には当たらない」
AU「接続しにくい状態が続いているだけで通信障害には当たらない」

 

25: ビットコイン速報 2022/07/02(土) 23:59:53.84 ID:B7KkVyY80
>>1
(゚Д゚)ハァ?

1~3月の年金運用、2兆円赤字
https://nordot.app/915491924884996096

 

217: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 08:19:56.63 ID:G31VflEI0
>>25

21年度全体では10兆925億円の黒字を確保した

 

226: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 09:18:26.03 ID:HIm7WMgO0
>>217
だから何?将来のための財源であって、やり過ぎた今の老害の年金遠維持する理由にはならないが。

 

27: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:00:15.06 ID:ETvXY1400
どうせ払い損なんだから無くなった方がいい

 

33: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:03:38.61 ID:SE7CcCdZ0
年金いらねえから
今まで収めたカネ全部返せよ

 

34: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:04:23.91 ID:p04fhnGp0
物価スライド方式とか言ってたけどどうなってんだ?

 

38: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:06:09.52 ID:zomVQQQD0
>>34
今年は物価が上がりまくったよね
でも来年年金受給額は減らされるんだわ
これが現実

 

37: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:05:34.76 ID:ohwacCpQ0
年金ってやっぱポンジスキームなん?

 

39: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:06:23.63 ID:8tU18CdW0
電気とかガスががっつり値上げされてんのにこれじゃ…

 

46: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:12:29.90 ID:waxzuZ7A0
年金保険料は上がり続けるけどお前らが貰う頃は今の高齢者の半分な😄

 

50: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:14:04.90 ID:PdCzxw9o0
毎年20兆ほど不足額でてるのに
減額しないでどうやってやっていくのよ

 

61: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:26:40.88 ID:MLL/4aeQ0
なんで年金だけで暮らそうとしてんの?
今は、団塊クズが甘い汁吸ってるだけの話だよ
老後は自助と家族の協力ありきが大昔から当たり前なの

 

63: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:28:10.67 ID:42PRrA5Q0
>>61
年金無くした方が良くね?w

 

70: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:33:26.02 ID:F8nmyhSE0
>>61
家制度を壊しておいて、それを言うのは許されない

 

64: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:28:17.05 ID:eKlLKOiB0
年金支払⤴⤴
年金支給⤵⤵

やはり国家ぐるみの詐欺
たち行かなくなる前に、はよ廃止

 

65: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:29:03.37 ID:zomVQQQD0
>>64
ねずみ講の最終形態だからね

 

66: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:29:17.86 ID:c79FAb7f0
生活保護より額面が低い時点で根本的に破綻してるというか制度としての意義が無い

 

90: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:51:58.96 ID:bKSAFnxw0
年金廃止できたらソイツは歴史に名を残せるんだが今時そんな熱い政治家は出てこないか

 

92: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 00:55:06.28 ID:1W99/cXk0
>>90
出てきても勝てない
だって老人達がこの国の政治家を決めているのだから
老人達の数の暴力の前に若者は何も出来ないのだから

 

118: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 01:57:52.07 ID:RYamqypx0
払う側が勝手に払う金額を減らす
破綻するわけない

 

121: ビットコイン速報 2022/07/03(日) 02:22:01.71 ID:hh+H6ziZ0
安心すぎて鼻血出そうや

 

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-お金のこと
-, , , , , , ,