税金

正直消費税19%になろうが50%になろうが100%になろうがどうでも良くね?

1: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:23:45.800 ID:iZmmwmmH0
だってみんな平等に課されるんだし
みんな平等に物が買えなくなるなら同じじゃん
何%になってもいいわ

 

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657513425/

 

スポンサーリンク

オススメ記事

2: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:24:03.033 ID:bk4/FOU/0

 

4: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:25:48.723 ID:iZmmwmmH0
自分だけ税金高くなるなら腹たつけど
みんな平等に税金高くなるなら何も文句なくね

 

5: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:27:11.805
小学生がスレ立て

 

6: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:28:46.303 ID:iZmmwmmH0
え、これ思うの俺だけなのか?

 

7: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:29:16.789 ID:s58d8gU70
50%はねえな

 

10: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:31:16.929 ID:iZmmwmmH0
>>7
もちろん現実的ではないよ
ただ仮に50になっても平等なら同じじゃんって話

 

8: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:29:53.644 ID:BWp9JKABa
免税対象にならない項目なら外国人や老人からも効率的に税金徴収できるしな

 

9: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:31:11.321 ID:mmil4rgj0
物々交換で生活すれば消費税とは無縁の世界

 

12: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:32:15.397 ID:iZmmwmmH0
10万給付で喜んでたやつもアホだと思ったわ
みんな平等に10万もらえるならプラマイゼロで何も変わらないから
自分だけ金もらえて初めて喜べるだろ

 

14: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:33:19.035 ID:ZiSKJ1FSd
月収200万の人と15万の人では全く意味合いが変わるけどな
生活するための最低ラインが上がっていくことになるので

 

16: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:34:26.657 ID:fXBUxbkZ0
1100円の買い物するじゃん
普通に買えば1000円+消費税100円じゃん

でも事業主の課税経費だと消費者じゃないからその100円は戻ってくるじゃん

 

17: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:34:46.973 ID:76mMAyvmM
そもそも他者との総体で語る話なのか?

 

20: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:38:00.905 ID:iZmmwmmH0
>>17
何事も相対評価でしょ
年収だって1000万が高いと思うのは平均より高いからであって、絶対評価では語れないよ

 

18: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:34:52.077 ID:iTJ9ocq/d
消費税は元々平等じゃないよ
収入関係なく課されてる

 

19: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:36:28.724 ID:JjHr9yE70
脳味噌働いてますか?

 

22: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:52:38.686 ID:bSYCF8T+a
1日パン2枚買えたのが1枚しか買えなくなるよ?
お腹空くけどいいの?

 

24: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:02:02.192 ID:iZmmwmmH0
>>22
みんな平等に腹減るから別に問題ない

 

26: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:06:01.925 ID:V9Uv4JlDa
>>24
貧乏人も金持ちも食べる量は変わらないがエンゲル係数は違うぞ

 

28: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:10:36.629 ID:iZmmwmmH0
>>26
だからなんだよ

 

30: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:16:27.144 ID:bSYCF8T+a
>>24
腹が減るのは貧乏人だけだけどね

 

32: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:18:10.687 ID:iZmmwmmH0
>>30
金持ちは消費量多いからその分たくさん税金取られるけどね

 

38: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:25:01.603 ID:bSYCF8T+a
>>32
金持ちでもパン食べる量は変わらないよ?
金があったら大食漢になるの?

 

40: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:28:45.560 ID:iZmmwmmH0
>>38
?????
嗜好品に決まってるだろ

 

41: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:40:42.888 ID:bSYCF8T+a
>>40
お金持ちは生きるのに必要なパンを買えた上で余ったお金で嗜好品を買ってるよね
貧乏人は今日を生きるのに必要なパンすら満足に買えないよね

 

42: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:45:49.342 ID:iZmmwmmH0
>>41

それは今でも同じだろ
資産数兆円見たいな無尽蔵に金があるレベルの金持ちなら別だけど、小金持ち程度ならいつもなら買えていた嗜好品が買えなくなるぞ
だからみんな平等に不幸になるんだよ

 

56: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 15:15:02.267 ID:3VJPdq3t0
>>42
小金持ちは嗜好品買えなくても死なない
庶民は食品すら買えなくなって餓死する
不幸の度合いが全然違う

 

59: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 15:17:27.262 ID:iZmmwmmH0
>>56
同じレベルの庶民はみんな死ぬから平等だよ
生活レベルがみんな一斉にワンランク下がるだけだから

 

23: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 13:56:47.513 ID:FDuv7TB1d
その結果一部の政治家や乞食国家が私腹を肥やすのは腹立たしくないのかと

 

25: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:02:26.754 ID:iZmmwmmH0
>>23
別に
だって俺は政治家できないし
文句言うならお前が政治家になればいいじゃんとしか思わん

 

29: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:15:17.961 ID:w6LmkFxPa
その税金は何に使われるのかな

 

31: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:17:34.571 ID:iZmmwmmH0
>>29
極端な話、首相のポケットマネーになっても構わんわ
みんな平等に徴収されてるならな

 

33: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 14:20:05.612 ID:bMxTOfLxr
税金の存在理由の一つが格差の解消なんだからさすがにそれは無知が過ぎる

 

49: ビットコイン速報 2022/07/11(月) 15:02:14.218 ID:S+VOynrD0
貧乏人と金持ちも同じ課税率だから貧乏人の方がつらいでしょ
消費税に累進課税なんてできんしな

 

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-税金
-, , , ,