お金のこと

解雇規制緩和「経済成長します」「給料上がります」「若者が活躍できます」←日本で流行らない理由

1: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:25:46.27 ID:w8N4DNmRd
なんなん?

 

引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658892346/

 

スポンサーリンク

オススメ記事

2: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:26:14.70 ID:w8N4DNmRd
無能のクビをガンガン切ってその分実力ある優秀な人材に渡した方がええと思うんやが

 

3: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:26:17.27 ID:g5uFuqEqM
ワイがクビになる

 

4: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:26:41.65 ID:n2FZq7ZJH
どうやって優秀だと判断するんや?

 

7: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:27:53.63 ID:w8N4DNmRd
>>4
売り上げに貢献したかどうかやろ
あと360度評価を導入するんや

 

12: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:28:33.60 ID:XO+U1ZACa
>>7
売上関係ないとこは?

 

13: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:29:39.22 ID:w8N4DNmRd
>>12
360度評価で評価すればええ

 

20: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:31:17.89 ID:l32ZnTpK0
>>13>>15
そんな労働管理できてるの大企業だけだろ

 

29: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:32:23.15 ID:xE1JTg9Za
>>20
労働管理もできてない企業があるからブラック減らないんちゃう😅

 

34: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:33:17.13 ID:l32ZnTpK0
>>29
そら理想論ではな
例えば役場役所すらまともな労働管理できていないのに、中小零細になんて現実的じゃなさすぎる

 

8: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:28:06.27 ID:j/wVnnANM
こういう規制緩和みたいなので当初の狙いどおりにうまくいってる例が思い付かんわ

 

42: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:34:22.10 ID:CQ48c7e70
>>8
ドイツ

 

215: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 13:07:36.37 ID:0RV2UpnWd
>>8
派遣
次の仕事がすぐ見つかるから嫌だと思ったらすぐ辞める結果人手不足でアレなのでもすぐ雇ってもらえる

 

9: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:28:09.87 ID:+f7002jx0
おっさんの立場がなくなる

 

18: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:30:29.75 ID:w8N4DNmRd
>>9
努力を怠ったおっさんなんか首でええやろ
年齢とともに給料が上がるのはそれ相応のスキルが身についてるのが前提やし、ついてないなら新卒並みの給料で働いてもらうしかないわ

 

16: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:30:11.86 ID:C5TL21iqd
ワイ営業「ウェルカムウェルカム~」

 

19: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:30:50.05 ID:XCRyXHF8M
スキルの移転がますます行われなくなるから草

 

21: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:31:20.44 ID:zRvdbAi/0
どうせゴマすり上手のおっさんの立場だけ守られて終わるだけや

 

22: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:31:22.02 ID:ehiFx7Aw0
マックのバイトも実力制にしたら誰も何も教えなくなってギスギスで崩壊した

 

24: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:31:27.97 ID:TkK9itUVp
売上というか実力主義が行き過ぎるとノウハウが共有されなくなって死ぬぞ

 

28: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:32:20.84 ID:w8N4DNmRd
>>24
ノウハウを共有するところまで含めて評価すればええやんけ

 

30: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:32:40.51 ID:ScfGlIQX0
>>28 これ、どうやって評価するの?

 

38: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:33:45.62 ID:xE1JTg9Za
>>30
後輩とか新人のコーチングとかせーへんの?
仕事ができるようになったかどうかで判断したらええやん

 

46: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:35:06.71 ID:ScfGlIQX0
>>38 こんな、教える相手の資質でアウトプット変わるもんで自分の雇用が脅かされるなんて笑えないでしょ

 

60: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:36:38.33 ID:xE1JTg9Za
>>46
そんなもんは詭弁や
どんなリーダーかてその役目は追わなあかんのやで
部下が無能で~は自分が無能言うてるに等しい

 

108: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:44:18.97 ID:ScfGlIQX0
>>60 じゃあ誰も教育したがらなくなるよね…

 

120: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:45:46.02 ID:xE1JTg9Za
>>108
だから教育も達成目標に入れるだけやろ
できないなら無能ってことで

 

118: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:45:39.23 ID:ik8qzQ380
>>60
財閥系だとミスは全部部下に転嫁だからびっくりする
公務員に似てるピラミッド権威主義体制だよ

 

124: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:46:56.24 ID:xE1JTg9Za
>>118
ワイも財閥系やけど別にそんなんないぞ
どっちにしろ自チームの成果が出せなきゃマネージャーは評価されんのやし部下のせいにして何の意味があるんや

 

56: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:36:21.16 ID:zdui7+X60
>>38
できの悪いやつが付いたら、あいつを育てても評価につかながらないので、あいつは切ってもっと優秀なやつつけてくれってわがまま言い始めるぞ
ほとんど教えなくても仕事できるやつがついたら自分の評価に繋がるからな

 

70: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:37:54.44 ID:xE1JTg9Za
>>56
良い方も悪い方もあるからイーブンや
普通の仕事かて何もしてないのに大成果になるラッキーパンチもあるんやし

 

45: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:34:37.83 ID:w8N4DNmRd
>>30
360度評価やろ
同僚や上司後輩全てのチェックシートを配布して従業員に項目ごとに記入させて総合点の高い順から評価をA-Dにしていくんや
Dはクビやで

 

61: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:36:39.38 ID:ik8qzQ380
>>45
年功序列で管理職の降格なしだけどパワハラが酷い

 

25: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:31:36.39 ID:w8N4DNmRd
ショッピファイもテスラもネトフリも従業員の10%くらいを解雇してるしこれが普通の世の中であるべきなんよなぁ
下10%を切らないと組織の新陣代謝が悪くなるんや

 

26: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:31:53.30 ID:18ZUnFvT0
40代で路頭に迷う国

 

27: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:32:01.34 ID:qySsHlywd
優秀じゃない奴が終わるやん

 

35: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:33:20.01 ID:w8N4DNmRd
>>27
実力のある奴が金を多くもらって、実力のない奴はパスタを食う世の中であるべきやろ
実力ある奴が可哀想や

 

32: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:32:50.00 ID:glffsbs20
それでも日本だと給料上がらなそう

 

33: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:32:50.08 ID:vTiO3hVt0
マジレスすると失業保険や再雇用支援で余計に金がかかるから
負債は企業に被ってもらったほうがええんよ

 

36: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:33:23.76 ID:ZWrs4mvH0
ブラックは逆にクビにしなさそう

 

37: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:33:35.54 ID:zdui7+X60
企業が即戦力取って捨てるスタイルになるので、新卒未経験者の採用枠減る&採用されても即解雇される可能性があり気が抜けなくなる

 

52: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:35:55.24 ID:cyYn1AfQa
>>37
気が抜けなくなるがデメリットと考える国民性
もう終わりだよこの国

 

43: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:34:23.49 ID:ipf8ZUXxr
切るのが容易な派遣に今でも高給払わない企業が
解雇規制緩和されたからって給料上げるわけないじゃん

 

50: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:35:48.62 ID:xE1JTg9Za
>>43
有能が気軽に辞めてキャリアアップする社会
無能はブラックから抜け出しやすくする社会

メリットあるやん

 

57: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:36:21.76 ID:CQ48c7e70
>>43
日本は一部だけが切りやすいからそうなってるだけ
正社員が一人でもいる会社はそいつの為に儲からんでも続けなあかん
全員が切りやすくなったら儲からん会社はさっさと閉じて別の事業を始められる

 

65: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:37:31.43 ID:iMBb2oQ7d
>>43
派遣会社には払ってるやろ
派遣会社が払わないだけで

 

81: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:39:30.45 ID:CQ48c7e70
>>65
払わないってどこが?
3割取られてるとかいうのは社会保険とか正社員でも取られるもん引かれてるだけで
派遣会社に入ってるのは1割とかだぞ

 

64: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:37:30.36 ID:ScfGlIQX0
なんで労働者なのに労働者の権利を放棄せんとするのか一切理解できない

 

67: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:37:43.64 ID:LQSEaaOmd
「価格維持するために量を減らして社員の給料減らします!」
値上げしろや

 

68: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:37:46.73 ID:w8N4DNmRd
解雇になってもスキルがあればすぐ転職できるし問題ないで
結局これに文句を言ってる奴は自己研磨を怠ってるんや

 

75: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:38:52.19 ID:l32ZnTpK0
>>68
文句というか現実的に不可能なこと言ってるだけやからな
まずは公務員がこのシステム導入して成功すると思うか?無理やろ

 

150: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:53:47.36 ID:BY4lbFZF0
>>75
経済成長のはなしやし公務員なんてどうでもええおもうけどな

 

91: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:41:55.12 ID:ci6v0mcya
40歳以上だけ簡単に解雇出来るようにすればええ
経営者・同僚・離婚したい妻
みんな幸せやで

 

103: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:43:32.21 ID:3Xk2mxsD0
>>91
45歳定年制はそれはそれで合理性はあるんよな
日本社会全体が導入せんとサントリーだけでやるとサントリーの45歳以上だけがあぶれてしまうんやが

 

109: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:44:25.66 ID:ik8qzQ380
>>91
韓国みたいなるの嫌だなあ

 

92: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:42:00.08 ID:w8N4DNmRd
新卒一括採用もやめるべきやね
ジョブ型に切り替えていけ

 

95: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:42:28.09 ID:4GUwxgBm0
高度経済成長期は今と同じ解雇規制があってもなお給料上がり続けてたやん
それに解雇規制超ユルユルのアメリカだって1部の有能以外は給料上がってないぞ

 

107: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:44:15.54 ID:CQ48c7e70
>>95
それはそれを凌駕する成長スピードだったとしか
今は成長する企業より衰退する企業のほうが多いから
それを潰して転換しやすいようにする
つまり正社員を解雇しやすくするしかない

 

116: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:45:26.89 ID:4GUwxgBm0
>>107
だからそうしたところで1部の有能以外給料上がらんって

 

122: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:46:30.52 ID:CQ48c7e70
>>116
誰も上がらずに上級から下級までみんな貧乏になってる日本よりマシやん

 

126: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:47:29.77 ID:4GUwxgBm0
>>122
いや定昇で上がってるやん
それすらもなくなるんやぞ

君働いた事なさそう

 

130: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:47:56.09 ID:ek65MjUn0
>>126
クソ無能やんそれ

 

136: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:49:55.92 ID:CQ48c7e70
>>126
賃金が上がるってそういうことじゃないぞ

 

96: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:42:43.38 ID:ScfGlIQX0
解雇規制の緩和、スキルを積む機会の喪失も起きるし階級の固定化が起きる気がするんだ
加速主義的なら理解できるんだけど、それが社会全体を上向かせると思っているならおかしい

 

98: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:42:55.11 ID:LZ/wOoctM
給料上げたら今の若者が仕事なんかすると思うか?給料上げたら今度は働くだけ損って考えてる連中が殆どやろ

 

100: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:43:06.27 ID:BL027m7vM
誰かを育成してもその人に地位奪われるから誰も教えないのやな

 

101: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:43:26.38 ID:in3thKtCM
ヤフコメやと自分は出来る側残る側の人間として賛称やで

 

105: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:43:49.92 ID:rrmYYwm9a
無能でも金が貰えるってのは良いことだからな
例えばどんなに有能でもケガや病気になったら即解雇なんて事も起こりえる

ジョブ型雇用とか言ってるけど結局管理職以外40年間昇給無しの企業ばかり
働き方改革もそう。仕事量は変わらず残業手当てが40時間までしか貰えなくなっただけ

 

112: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:44:51.19 ID:xE1JTg9Za
仕事そのものができる能力とそれを教えられる能力は別もんやで
単に仕事ができるようになってもさらに教えられる能力ある方が価値が高い
せやから仕事教えたから即ち下克上なんてことは普通起きない

 

113: ビットコイン速報 2022/07/27(水) 12:44:52.34 ID:o1jxTxuEH
ワイらクズにとっては豊かになるけど競争せなあかん社会より
みんなでおてて繋いで平等に貧しくなる方がええんや
ヨーロッパの格差少ない上に豊かな国とかは見ないこととする

 

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-お金のこと
-, , , , ,