税金

自営業で1000万の車を経費で買う←分かる リーマンが1000万の車を買う←はあ?

5: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:36:39.52 ID:2bfIxLtE0
リセールバリュー高ければ普通に有りだろ
値上りする見込みあるなら金利安いしローンしてでも買ったほうが得よ

 

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658979286/

 

スポンサーリンク

オススメ記事

6: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:36:57.97 ID:AXJIUUQC0
税理士「ダメです」

 

28: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:45:44.49 ID:cjecWJq50
>>6
税理士はいいって言うぞ。例えそれがフェラーリでもあり。

 

66: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:05:42.66 ID:ArrwaO4C0
>>6
嘘松 普通にとおるよ

 

86: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:20:42.85 ID:UeIO3S5x0
>>66
税理士は明らかな脱税でなければ記帳はするよ
ただそれが調査入った時に経費として認められるとはイコールでは無い
もちろん高級車が経費で認められてるケースは多々あるけど

 

7: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:37:18.69 ID:u6YdpuQ90
どれくらい金額に差が出るの?

 

19: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:41:47.93 ID:MJ9Kh2DP0
>>7
事業主「貯蓄しようとすると税金で出て行くカネ1000万円でベンツを買いました」
リーマン「貯蓄にまわせる1000万円でベンツを買いました」

 

31: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:45:55.20 ID:2bfIxLtE0
>>19
確定申告で通勤に使う自家用車なら按分して経費にできるぞ
貯蓄しようとすると税金で出ていくお金をな

 

104: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:38:55.13 ID:OKKnOYvl0
> >>7
> 事業主「貯蓄しようとすると税金で出て行くカネ1000万円でベンツを買いました」
> リーマン「貯蓄にまわせる1000万円でベンツを買いました」

10万超えたら資産計上だからどっちにしろ税金かかるだろ
事業主はリースで乗るんだよw

 

8: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:37:41.46 ID:jJ8fGthr0
マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、、、 

田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ

 

14: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:40:32.27 ID:DGNBFmpd0
>>8
若いうちに金使うのが価値あるんだよ
お前の人生の全ては老後に詰まってんのかよ

 

36: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:47:58.47 ID:eb5kFfQ90
>>14
結局これなんだよな
20代の10万で出来ることと70代のそれは全然違う

 

50: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:55:07.11 ID:65uX+7SW0
>>36
時間や気力の方が重要だけどな
一生懸命になれるなら貯蓄も金稼ぎも何でもやれば良いけど、老後の為に我慢するのは人生の浪費

 

59: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:01:54.51 ID:SJ6+lUNn0
>>14
飲み食いと遊びは若いうちにやり尽くしておいたほうがいいな
それが分かってるやつは割り切って自営や起業が出来てるし
分からないやつは就職して奴隷になる

 

9: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:37:46.06 ID:aoOBRbTI0
うちの両親は年金生活なのに新車クラウンをローンで買って毎月お金が無いっていってる
しかも月10km乗ってもない
アホかと

 

13: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:40:31.42 ID:yrmoslUR0
>>9
ええ話や
そのクラウンこそが生の愉しみと証明なんだから
許してやってな

 

18: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:41:32.05 ID:AXJIUUQC0
>>9
両親世代は「いつかはクラウン」って夢があったんだよ

 

10: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:39:22.30 ID:7Eh7dDLF0
節税で買うのはありだが
相応じゃないと認められないんだよなぁ

 

12: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:39:43.76 ID:Z1IZNxwP0
ひようパチ屋の店長してた時は
パチ屋のオーナーからいいクルマ乗らないとダメって言われてたから
ロリンザーとかアルピナ乗ってた

 

17: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:41:26.71 ID:lw3HkVHH0
個人の自営が1000万の車買ったら
すぐ税務署くるよ

 

21: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:42:21.20 ID:yrmoslUR0
ところでスレタイの経費何だけど
例えば500万の車を経費で買うと幾ら戻ってくるの?

 

71: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:08:08.14 ID:UeIO3S5x0
>>21
収入によるけど市民税込みで2~30%くらい
消費税課税事業者ならプラス10%ってとこかな

 

102: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:37:37.95 ID:yrmoslUR0
>>71
ありがとう

 

25: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:44:16.98 ID:wPHnzUOb0
高いトヨタ車とかリセール高いから下手なコンパクトカー買うよりトータル安上がりまである

 

29: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:45:47.76 ID:smDB5q/v0
車種で認められんのとそーでないのがあったような

 

33: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:46:39.11 ID:5WVkwjLb0
数百万の償却ができるレベルの売りが立ってるならいいだろうけど
あんまりないのと違う?
会社名義で役員の車とかなら普通だけど

 

37: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:48:15.02 ID:jb44z9WR0
経費って言うけど本人が金払うんやぞ??

 

39: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:49:28.59 ID:tzx7fvEl0
個人事業主ならレクサスのリース一択だわ
ます1千万の車買っても160万しか経費計上できないしね

 

69: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:07:01.78 ID:MLQUFDlG0
>>39
それな

 

44: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:51:42.10 ID:2bfIxLtE0
車が購入時より50万円以上高く売れた場合は所得税が発生するから税申告せなあかんぞ

 

46: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:53:26.20 ID:eZOgN6is0
経費だからと高級車に乗るような自営業者は
ちょっとした経営危機でつむ

 

48: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 12:54:16.87 ID:wS7X0up60
経費目的だと買わずにリースだよね....
イッチ...

 

56: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:01:09.77 ID:5V3EvSkJ0
新型高級車乗り回してる経営者とか3年リース契約とかだろ
外車なんて価値どんどん落ちていくのにわざわざ買うやつなんて居ないだろ

 

81: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:18:15.37 ID:jQrYlGpg0
用語とかぜんぜんわからん世界ではあるけれど、パソコンの減価償却は5年で経費にできると知り合いのデザイナーは飲み会のときに言っていた。
個人事業主になって、50万円のハイスペックパソコンをかって
5年で償却というのをすれば、毎年10万円を経費にして5年たてば実質ゼロで買ったということになるのか?

サラリーマンにはよく解らない世界だなw

 

92: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:27:04.30 ID:P5jc1Ofh0
>>81
ならんだろ
50万払って買ってる
課税対象の金額が毎年10万低くなるだけ

 

117: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:54:15.08 ID:jQrYlGpg0
>>92,99,101
どうもありがとう、そうか、税金を納めるときにかかった経費のうち(例の場合)10万を課税対象から控除するということか。

おれはアタマ悪すぎるから一生サラリーマンでいいよwww

 

99: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:31:18.23 ID:9iBPLUpp0
>>81
売上-経費=収入
経費が増えれば収入が減るでしょ?収入が減れば税金が減るでしょ?

 

88: ビットコイン速報 2022/07/28(木) 13:23:39.37 ID:29FP7Unv0
社員にボーナスを出すくらいなら 定期

 

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-税金
-, , , , ,