お金のこと

【悲報】低所得化する中流層、日本はどんどん貧しくなるな!!

1: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:15:01.93 ID:CAP_USER

「正社員として20年以上働いてきて、こんな状況は考えられませんでした」
給与明細を手に、50代の男性は肩を落としました。

正社員・マイホーム・妻と子ども2人の一家4人での暮らし。
手に入れた理想の生活が崩れた原因は、残業代の激減でした。

「基本給だけでは、生活できない」
社会の“中流”だと考えられてきた正社員の暮らしが、今、厳しい現実に直面しています。

残業代が減って住宅ローンが払えない
正社員の男性(50代)
大手自動車メーカーの下請け企業で働く、50代の男性です。
正社員として毎月手取りで30~35万円ほどの収入があり、妻と子ども2人の一家4人で暮らしていました。
妻もパートで働いていたため、世帯年収は900万円ほどありました。

2年前に建てたマイホーム
男性は2年前にローンを組んで、夢だった新築一戸建てのマイホームを購入。
キッチンや水回りの設計には、妻と娘のこだわりを取り入れ、食卓はいつも笑顔があふれていたといいます。
住宅ローンの返済額は月々15万円でしたが、当初は家計にとってさほど大きな負担ではなく、計画的に支払える見通しが立っていました。

しかし「安定していた」はずの暮らしは、コロナ禍で一変してしまいます。給与が急激に減ったのです。
男性の給与明細の残業手当額(感染拡大前後の比較)
明細をよく見てみると、それまで15万円ほどあった残業代が4万円ほどにまで減っていました。
以前は1か月60時間以上の残業をこなしていましたが、新型コロナの影響で工場の稼働日が減り、残業時間がほとんどなくなってしまったからです。

男性
「ここまで減るとは、全く想定していなかったですね。正社員だから収入は安定していると思い込んでいましたが、実は残業手当に頼ることが多かったんだなと気付きました。自動車の製造業は安泰だと信じていましたし、残業は当たり前にあるものだと思っていました」
さらに追い打ちをかけるように、コロナ禍で妻もパートを雇い止めになりました。
900万円あった世帯収入が400万円ほどにまで下がり、住宅ローンの支払いが難しい状況に追い込まれていきました。

それでも、新型コロナが落ち着けば残業時間も元に戻るのではないかと期待し、車や趣味のものを売って、なんとか住宅ローンの返済を続けました。

しかし1年以上たっても残業代は戻らず、ついに会社側から「残業はコロナ前のようにはもう戻らない」と告げられた男性。
家族と相談した結果、ことしの夏、家を手放すことを決めました。

男性
「つらかったですね。せっかく建てたのに手放さなきゃいけないというのは情けないというか。悔しかったです。普通の正社員、普通のサラリーマンで安泰だと思っていたのが、もう安泰じゃないという現実を突きつけられて、これからどうなっていくのかわからないですね」

“中流”の層に打撃 コロナ禍で減った残業時間
これはすべての産業の、主に正社員を対象にした残業時間の平均の推移を示したグラフです。
新型コロナの感染が拡大した去年の春以降、残業時間は最大3割余り減少しました。
現在は増加の傾向ですが、それでもコロナ前よりは減少した状況が続いています。
no title

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211217/k10013387511000.html

51: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 19:20:08.33 ID:knmQnymZ
>>1
だからさ、通貨を刷ってばらまけって話だろうがよ。
なんなんだ、この、なんで貧困化しているか、ぜんぜん、わからな〜いというすっとぼけ記事。
どういうつもりなんだ、まじ、くそだわ。
ばらまいても、どうせ、貯金するとか、つまらんことを持ち出して、俺さまの偉大な意見に従えみたいなのがでてきたりさ、
さらには、あっちを減らして、こっちを増やすというぜゼロサム思考の輩も出てきて、これ、正論だろとどや顔するし、
隅っこをほじほじして、全体の不利益、損失を考えない。
もうさ、勘弁しておくれよ。

 

149: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 07:54:47.55 ID:kTNopGW8
基本給と地域手当で37万、手取り30万
残業60時間なら52万あったわ、大手子会社、40手前

 

155: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 08:12:18.08 ID:kTNopGW8
>>149だけど管理職になると1000万くらいだと思う
親会社は2~3割増しかな、学卒だともちょっと多い
>>1は独立系の下請けパートナーとしてはいい会社だよね

 

159: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 08:26:27.84 ID:xyg8USci
>>155
この記事、貴方とほぼ同じか少し下ぐらいの処遇水準だろうね
そして、平均残業60Hなのに、残業時間の法定45H超年6回規制をクリアできるということは、年間休日は120日程度あると思われる
賞与も年間5ヵ月程度は出てそうだから、下請会社の中だと相当な高待遇だろうね

 

165: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 08:47:48.89 ID:oqG72A8M

>>159
正社員で20年働いているから、会社の中でも待遇はいいと思う。ただ上に上がる人ではなく、ダラダラ長時間勤務しても認められるタイプかな。

50代の新築マイホームで2年で破綻しそうというのが、楽観的すぎる。この年代だと、頭金をたっぷりいれるか、住宅ローン控除をフル活用するため、手元に厚く資金をおくかなんだけどな。
車や趣味のものを売ってローン返済したとなると、元々無駄遣い体質のような気がする。

 

209: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 12:27:37.70 ID:fZixFCQD
>>1
残業代を生活の基盤に据えるな、と昔から言われ続けてるのに馬鹿なの

 

217: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 12:47:00.41 ID:QhcYZFUm
>>1
非正規社員を努力不足とバカにしてたら、正社員も苦しみだしたとさ

 

3: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:18:02.19 ID:yREs83Zh
デフレが一番良いわ、神経が穏やかになって暮らせるから。
インフレ程怖いものはないですよ。

 

33: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:56:10.52 ID:5j7y9ptD
>>3
んだな。

 

46: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 19:12:19.39 ID:xpCX5V6L
>>3
ほんとそう
米国株の配当金で生活してるから日本がデフレ継続だと美味しいとこ取りできて最高なんだが

 

111: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 22:31:36.81 ID:u+zfLr/H
>>3
インフレとかデフレとかいって現状を肯定するやつらって、
今起きてるのはスタグフレーションであるっていう話には絶対触れないんだよな・・・

 

4: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:18:04.87 ID:BOmgZKGs
残業代がないと月の手取りが20万ってことか

 

5: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:22:52.26 ID:cb9/x8PF
残業代ありきじゃないと生活が立ち行かないのがそもそもおかしい。コロナ前はそれを暴いただけ。

 

145: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 07:31:15.87 ID:596dPZ9F
>>5
時間切り売りしてる時点で
適性月収じゃないよねw
それでローン組むとか馬鹿すぎ

 

10: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:27:07.49 ID:nPTTKwoy
残業なんか基本ゼロであってほしいタイプだから
残業代なんかまったくもってどうでもいいわ

 

151: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 07:57:48.46 ID:M8pMwd6k
>>10
これ
というか普通は役職付くあたりで残業代つかなくなるのでは

 

154: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 08:11:51.68 ID:xyg8USci

>>151
管理監督者は残業代の対象外になる
もっとも、労基法でいう管理監督者の定義と実態が合ってないケースも多いけど

この記事の人は製造現場の工員だろうから、管理監督者に昇進することがなかったのだろう

 

12: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:28:49.83 ID:sMmCUo5A
コロナだけの問題じゃないだろ。
この給料で5000万の家買うって。
娘二人の大学の授業料が文系でも4年で500万。
理系なって行ったら4年で1000万、二人で2000万準備するんだぞ。
国立に入れるなら500万で行けるが。
私立の薬学部なんて1200万

 

57: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 19:30:18.92 ID:/jr1utJf
>>12
それに尽きるし
そもそもこの記事か嘘臭い

 

108: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 22:28:39.89 ID:u+zfLr/H
>>57
だいたいいつも、複数のエピソードから話を合成して盛るから、盛りだくさんになって現実離れしていくんだよ
リアル体験談ではなくて、話し手が何を言いたいのかを創作物語形式で表現してると思って読むのが正しい

 

15: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:33:28.86 ID:Ji9a7Yzk
残業代を予定に入れてる人ってマジヤバいんだよな

 

24: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 18:45:32.28 ID:8zP9gmgK
妻のパートと残業代ありきで何とか900万なら毎月15万の返済が無謀だったんじゃ
残業代に頼るとこれが怖いんだよね

 

220: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 13:07:16.27 ID:/AKkZNNX
>>24
残業代の減りは精々100万
ということは妻はパートで400万稼いでいたのか
かなり無理な生活設計だな

 

42: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 19:09:04.09 ID:EDapTH4T
仕事を交換して欲しいわ。
残業代は20万だったぞ、50時間程度の残業で。
自分は仕事はあまりしたくない。定時で上がりたい。
毎日残業させて腹立つよ。

 

45: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 19:10:09.63 ID:psOG/SH6
もうだめだぁあ!おぉおしいぃまあぁあいぃだぁああぁぁぁああぁーーーーー!

 

47: ビットコイン速報 2021/12/24(金) 19:12:41.42 ID:vSwdPgn0
年金破綻で一気に下流だらけになるんじゃね

 

139: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 06:47:15.19 ID:Kjh2bQG1
1億総下流社会へようこそ

 

163: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 08:43:01.24 ID:4j6l0Ebk
最低賃金は上がらず、外国人労働者はどんどん増える
これじゃ低賃金はつづくよ、政治が悪すぎる

 

164: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 08:47:46.67 ID:uTl0UkET
>>163
移民に負ける程度の能力と努力不足のせい

 

203: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 11:58:23.73 ID:9Ka7i0Hz
>>164
国の腐敗を、労働者単体の戦闘力のせいにすんなよw頭大本営かよw

 

206: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 12:04:20.64 ID:x97AEmSY
>>203
団塊世代が自分達さえ良ければ死後の日本がペンペン草も生えない惨状でもいいと思って政治家を選ぶので国を思う政治家は正義マンとばかりされながら降ろされる。もう民度の問題だね

 

178: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 09:41:33.48 ID:p6ow4yd8
こんな夢も希望も先行きもない国でマイホームなんて建てるから

 

181: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 09:50:14.95 ID:i3TKnEUB
>>178
夢も希望もないからマイホームなんだと思う
なんの力もない老人になって家さえないなら詰む
それにしても3000万くらいの中古住宅にしとけば良かったのにな

 

232: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 16:06:42.03 ID:CmYthQ9Z
年収450万だが独身なのでお金が余ってしょうがないので銀行に貯金して年0.001で運用はバカバカしいので絶対上がる株に投資してたら貯金4.7億になった

 

233: ビットコイン速報 2021/12/25(土) 16:18:20.08 ID:GYr4SMVI
庶民が貧しいという前に
給与所得があるなら株やることだね。
つべこべ言わず株を買う。
あとは放置か配当の再投資。
そしたらいつの間にか回収してるわ。

 

336: ビットコイン速報 2021/12/26(日) 07:41:43.48 ID:krHiApt0

妻と二人で子供なし。
世帯年収は1300万円だけど、月の総出費は25万円くらい。
毎年、400万円以上が貯蓄と資産運用に回される。

なんでこんなに質素な暮らしをしているかというと、
100歳になっても120歳になっても、生活レベルを
落としたくないから。

今の生活を死ぬまで維持できるという安心感は
これ以上ないセイカツノ豊かさになるよ。

 

337: ビットコイン速報 2021/12/26(日) 07:50:44.33 ID:VELWTVA3
>>336
俺すごいと思う前にまずお前に迷惑かけない親に感謝しろ。独親いたらいくら稼いでも余裕はない。縁が切れるようなのは独親のうちに入らん。

 

338: ビットコイン速報 2021/12/26(日) 08:08:53.11 ID:krHiApt0

>>337
親には感謝してるよ。
親がいざ介護が必要になったら、当然そっちにお金を回す。
医療で出費がかさむなら、それも全てこっちで負担する。
当然、自分等の生活は苦しくなるだろうね。

俺からみると、まわりは低所得とか言ってる割りには
家買って、車買って、家族全員がスマホ持って、
ファミレスで飯食って、旅行して。
中流の労働しかしてないのに、上流の暮らしがしたいだけの気がするよ。
労働で稼げないなら運用で稼ぐ。
外国債の投資信託で、利回り3%はとれるんだから。

 

358: ビットコイン速報 2021/12/26(日) 11:31:56.00 ID:PXcZS4H6
みんな低所得化して仲良しこよしになりゃいいんじゃね

 

360: ビットコイン速報 2021/12/26(日) 11:54:16.82 ID:nASGFFMN
>>358
それが日本人の望んでた世界だからな

 

引用元 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1640337301/

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-お金のこと
-, ,