1: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:16:47.54 ID:0Zyw5fAA0● BE:929852992-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
バカジャップ多額の税金を集団ストーカーに使ってるからだぞ。
バカジャップ多額の税金を集団ストーカーに使ってるからだぞ。
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662848207/
スポンサーリンク
2: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:18:01.05
ジャップは他人の足を引っ張る民族だからw
4: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:19:21.32 ID:3b7Ba3hh0
日本「戦後復興!輸出で稼げ!」
米国「はいプラザ合意!円高で輸出潰しま~す^^」
米国「はいプラザ合意!円高で輸出潰しま~す^^」
日本「円高で輸出無理!技術特許で稼げ!」
米国「はい日米半導体協定!技術潰しま~す^^」
日本「日本じゃ無理だ!中韓で作れ!」
米国「はい情報操作!日中韓で争わせま~す^^」
くたばれクソヤンキー
597: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:49:03.85 ID:ZW1b5MX/0
>>4
割と本気でコレ
割と本気でコレ
だからどうにもならん
日本が儲ければ儲けるほどアメリカに貢がされるからどうやっても日本は豊かになれない
614: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:52:59.42 ID:R/7q9mH50
>>597
それは違うな
どこの国だって他国との競争の中にある
中国を見てみろ。アメリカとやりあっているが経済は成長し国力は増大し続けている。
「アメリカから妨害されるから無理~」なんてのは競争のない世界を夢見るお花畑。
それは違うな
どこの国だって他国との競争の中にある
中国を見てみろ。アメリカとやりあっているが経済は成長し国力は増大し続けている。
「アメリカから妨害されるから無理~」なんてのは競争のない世界を夢見るお花畑。
755: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 10:21:59.53 ID:ZW1b5MX/0
>>614
中国は先の戦争で勝ち組に属してるからね
中国は先の戦争で勝ち組に属してるからね
敗戦国であり事実上アメリカの属国である日本とは土俵そのものが違う
23: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:25:18.16 ID:wp1Xn+GG0
この国、頭悪いしな
経済力って事は競争だし
その競争に明け暮れてコミュ力とかお辞儀はんこ的な儀式に拘ってるしw
ま、やる気の無い、競争したくないカスばっか寄り集まってんだし
停滞するの当たり前でしょ
経済力って事は競争だし
その競争に明け暮れてコミュ力とかお辞儀はんこ的な儀式に拘ってるしw
ま、やる気の無い、競争したくないカスばっか寄り集まってんだし
停滞するの当たり前でしょ
501: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:29:39.91 ID:oUmnnRmS0
>>23
一つの原因があるんじゃなくて、例としてこういう細かいことが積み重なってるんだろうな
だから誰も明確な答えが出せない
一つの原因があるんじゃなくて、例としてこういう細かいことが積み重なってるんだろうな
だから誰も明確な答えが出せない
26: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:26:00.50 ID:D8nLVFU/0
財務省の緊縮財政
竹中平蔵の私腹を肥やす為の派遣法改正
文系を役員にして技術者を平気でリストラする企業体質
竹中平蔵の私腹を肥やす為の派遣法改正
文系を役員にして技術者を平気でリストラする企業体質
27: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:26:05.49 ID:qXs0eFv40
政治のミス
30年失策を続けても国民が勤勉だったのでジンバブエまでは行かなかった
あと10年失策が続いたら分からないが
30年失策を続けても国民が勤勉だったのでジンバブエまでは行かなかった
あと10年失策が続いたら分からないが
30: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:27:23.92 ID:hbHAG3GO0
君たちだって一念発起してなんか新しい事を始めるような人間じゃないじゃん
大企業入るか公務員が学生の目標なんでしょ
その上で製造業捨てればそりゃジリ貧に決まってる
大企業入るか公務員が学生の目標なんでしょ
その上で製造業捨てればそりゃジリ貧に決まってる
31: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:28:04.23 ID:HUU/qp5E0
ゾンビ企業が平気で生き残ってるから
608: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:51:20.65 ID:PV3l79JI0
>>31
それはあるな
糞みたいな何の価値も生み出さない無能企業が
業務委託とか人件費の中抜きだけで生きてる
しかも大量に
それはあるな
糞みたいな何の価値も生み出さない無能企業が
業務委託とか人件費の中抜きだけで生きてる
しかも大量に
620: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:53:35.80 ID:0k07DUnq0
>>608
そういうやつらが大量にいるってことはそこで雇用が維持されてるやつが大量にいるってことだよね?
そういうやつらが大量にいるってことはそこで雇用が維持されてるやつが大量にいるってことだよね?
644: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:59:23.78 ID:lWdevOZn0
>>608
中抜きじだいは日本的なシステムだからよいとおもうよ
ただそれが膠着してるだよね
中抜きじだいは日本的なシステムだからよいとおもうよ
ただそれが膠着してるだよね
52: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:33:24.94 ID:+MQKr05G0
1990年代に3千万円だった地方の不動産が現在は500万円以下
ロサンゼルスでは1億円以上
不景気になって当たり前
ロサンゼルスでは1億円以上
不景気になって当たり前
53: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:33:52.78 ID:g8dYpnZq0
95円から20円も高い115円で10年やって
トドメの145円ワロタw
全て安倍のおかげだ
トドメの145円ワロタw
全て安倍のおかげだ
75: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:38:16.02 ID:0fFlLT5P0
竹中ガー自民党がー野党がーと
思考停止で常に何かのせいにし続けたりルサンチマン拗らせ続けて行動しない国民のせいでしょ
思考停止で常に何かのせいにし続けたりルサンチマン拗らせ続けて行動しない国民のせいでしょ
89: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:41:08.09 ID:UI7XKL0k0
増税ばかりして、どんどん政府が大きくなってるからだろ
大きな政府のソ連と、小さな政府のアメリカ
経済成長して、冷戦に勝利したのはどっちだ?
大きな政府のソ連と、小さな政府のアメリカ
経済成長して、冷戦に勝利したのはどっちだ?
143: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:57:02.61 ID:4EofSJ4w0
>>89
どっちがいい?
アメリカ→頑張って働いてもお金が足りなくて、永遠に働かないといけない国
日本→経済成長しないけど、生活保護とか年金とかで昼まで寝て暮らせる国
どっちがいい?
アメリカ→頑張って働いてもお金が足りなくて、永遠に働かないといけない国
日本→経済成長しないけど、生活保護とか年金とかで昼まで寝て暮らせる国
152: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:02:49.40 ID:y7FBAOIp0
>>143
経済成長しない国、ソ連のフルシチョフがアメリカの底辺労働者の生活を見たときのこと、知ってる?
想像以上の生活の豊かさに衝撃を受け、ごまかすために顔真っ赤にして激昂したんだぜ
経済成長こそが生活を豊かにする
経済成長しない国、ソ連のフルシチョフがアメリカの底辺労働者の生活を見たときのこと、知ってる?
想像以上の生活の豊かさに衝撃を受け、ごまかすために顔真っ赤にして激昂したんだぜ
経済成長こそが生活を豊かにする
早くアメリカやイギリスを見習って小さな政府路線に戻るべき
30年前までは自民党政権もそうしていたし、だからこそ戦後日本の生活は豊かになった
90: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:41:09.84 ID:UOcUMuim0
成長分野がないからでしょ
もっとかみ砕けば希望が無いから
もっとかみ砕けば希望が無いから
92: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:41:22.70 ID:GLx8igE80
氷河期が足を引っ張ってる
97: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:42:37.26 ID:UOcUMuim0
>>92
違うよ今日本って輸出ですら大して儲かってない
投資で金稼いでるだけ
国の成長分野がないのに金だけは腐るほどあるから投資で稼いでる国なんだよ
違うよ今日本って輸出ですら大して儲かってない
投資で金稼いでるだけ
国の成長分野がないのに金だけは腐るほどあるから投資で稼いでる国なんだよ
100: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:43:19.25 ID:Y4PWj7Lt0
高齢化だろ。
福祉だ介護だなんて生産性もクソも無いところに人と金を取られて成長できるわけがない。
福祉だ介護だなんて生産性もクソも無いところに人と金を取られて成長できるわけがない。
407: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:12:47.41 ID:Vw5KFsdD0
>>100
新型コロナという100年に一度のチャンスも不意にしたからな
新型コロナという100年に一度のチャンスも不意にしたからな
108: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:45:13.28 ID:kvYY7NIW0
新自由主義や規制緩和を徹底してれば
欧米並みに経済成長してたと思う
欧米並みに経済成長してたと思う
131: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:53:04.28 ID:nm/msMUn0
>>108
欧米って言うけど
欧は日本に負けず劣らずの凋落ぶりじゃないか?
プロテスタントのイギリスとドイツだけは成長してるのかもしれんが
欧米って言うけど
欧は日本に負けず劣らずの凋落ぶりじゃないか?
プロテスタントのイギリスとドイツだけは成長してるのかもしれんが
453: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:19:44.37 ID:Vw5KFsdD0
>>131
ドイツも南欧の経済潰してチューチューしてるだけだからな
ドイツも南欧の経済潰してチューチューしてるだけだからな
466: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:22:15.39 ID:u5c5eEW10
>>453
そうだよ?
日本も少子高齢化で経済成長したいなら、そういう奴隷システムを構築すべき。
できないなら、少子高齢化を死ぬ気で食い止める努力をすべき。
そうだよ?
日本も少子高齢化で経済成長したいなら、そういう奴隷システムを構築すべき。
できないなら、少子高齢化を死ぬ気で食い止める努力をすべき。
123: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:49:22.43 ID:pm2I5kD40
何の生産性もない害悪ブルシットジョブだらけ
127: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:51:33.81 ID:G206Qo/o0
成熟したからな、生活は一部の怠け者を除いて苦しくなってない
満たされて足るを知ったんだよ
満たされて足るを知ったんだよ
133: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 07:53:52.65 ID:AglnaE7H0
最適賃金で働く人のせい
170: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:08:28.20 ID:UXTEbPUP0
日本人が勤勉でなくなったんだと思う
日本人は日本の経済が好調だったときに自分たちが金持ち国家だと勘違いして怠けることを覚えてしまったのではなかろうか
過労死するまで働いてこその高度成長だったんだよね
逆に言うと日本人は貧乏になって少し人間性を取り戻したとも言えると思う
日本人は日本の経済が好調だったときに自分たちが金持ち国家だと勘違いして怠けることを覚えてしまったのではなかろうか
過労死するまで働いてこその高度成長だったんだよね
逆に言うと日本人は貧乏になって少し人間性を取り戻したとも言えると思う
180: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:12:07.65 ID:5S9VOIXD0
>>170
テレビによるモラル破壊と白痴化が凄まじすぎた
テレビによるモラル破壊と白痴化が凄まじすぎた
186: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:13:40.68 ID:3hKwhi030
>>170
日本人は元々勤勉でも何でもないよ。
個々で物事を深く思考しようとしないまたは出来ないバカでしかないよw
日本人は元々勤勉でも何でもないよ。
個々で物事を深く思考しようとしないまたは出来ないバカでしかないよw
531: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:35:42.81 ID:Vw5KFsdD0
>>186
これだと思う
日本人はそもそもろくに働いてなかった
一部の天才が引っ張ることができた時代は何とかなったけど
パソコンが当たり前になると誰でも最低限の知識がないとろくな仕事をできなくなってから一気に世界に置いていかれた
メールすら打てない無能がわんさかいるからな
覚えようともしないで、逆に教えてくれる人に文句言うから
これだと思う
日本人はそもそもろくに働いてなかった
一部の天才が引っ張ることができた時代は何とかなったけど
パソコンが当たり前になると誰でも最低限の知識がないとろくな仕事をできなくなってから一気に世界に置いていかれた
メールすら打てない無能がわんさかいるからな
覚えようともしないで、逆に教えてくれる人に文句言うから
173: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:10:16.58 ID:pLqqxMGl0
ほんの30年前まで人民服を着て自転車に乗ってる大勢の中国人をバカにしてたのに
今じゃ逆転されて中国人より人件費が安いからと日本人に下請けが回ってくる始末
中国のやり方をそっくりそのまま真似れば経済も好転するんじゃなかろうか
今じゃ逆転されて中国人より人件費が安いからと日本人に下請けが回ってくる始末
中国のやり方をそっくりそのまま真似れば経済も好転するんじゃなかろうか
188: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:13:51.08 ID:1R+HMCu10
>>173
明日から焼きギョーザやめて水ギョーザにします
明日から焼きギョーザやめて水ギョーザにします
191: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:15:25.46 ID:O+kuWEaU0
>>173
日本 中国 ODA
↑検索してみろよ
中国人が人民服と自転車から卒業できたのは日本のおかげだぞ
日本 中国 ODA
↑検索してみろよ
中国人が人民服と自転車から卒業できたのは日本のおかげだぞ
686: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 10:07:11.49 ID:SXxe/wHM0
>>191
言葉にできないな…
言葉にできないな…
182: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:12:49.63 ID:XRLEFiUg0
原因は円高で生産拠点を海外に移したからってはっきりしてるやん
194: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:15:32.50 ID:KE24KjHV0
>>182
それも全く語られないな
白川と藤井の円高政策で
日本の勢いにトドメが刺された
それも全く語られないな
白川と藤井の円高政策で
日本の勢いにトドメが刺された
551: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 09:39:11.15 ID:Vw5KFsdD0
>>182
正確に言うと、円高でどこの国でも作れるようなものは海外移転したら、国内で作れるものがなくなってしまったが正解
要するに新しいものが作れなかった
特にITと金融
正確に言うと、円高でどこの国でも作れるようなものは海外移転したら、国内で作れるものがなくなってしまったが正解
要するに新しいものが作れなかった
特にITと金融
776: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 10:28:20.65 ID:Vw5KFsdD0
>>580
winnyとホリエモン逮捕は完全に日本をIT後進国にするとどめだったと思うわ
ホリエモン逮捕してなかったらかなり日本経済は変わってたと思う
winnyとホリエモン逮捕は完全に日本をIT後進国にするとどめだったと思うわ
ホリエモン逮捕してなかったらかなり日本経済は変わってたと思う
788: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 10:30:46.14 ID:nLXyEm5h0
>>776
ホリエモンは既得権益層の見せしめだろ
winnyはガチでアホが解ってないだけだったと思うが
今でもFAXをありがたがるお国柄だし
ホリエモンは既得権益層の見せしめだろ
winnyはガチでアホが解ってないだけだったと思うが
今でもFAXをありがたがるお国柄だし
796: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 10:32:47.03 ID:R/7q9mH50
>>776
どちらにしても保守層とメディアは、日本がIT後進国になるまでIT叩きをやめなかったと思う
どちらにしても保守層とメディアは、日本がIT後進国になるまでIT叩きをやめなかったと思う
190: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:15:14.89 ID:ZnfHf1x10
しかし物価は先進国中もっとも安いのが日本
アメリカは経済成長した反面インフレがひどく生活水準は低下したまである
アメリカは経済成長した反面インフレがひどく生活水準は低下したまである
197: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:16:06.35 ID:ib00oWnK0
停滞してるんじゃなくて安定してるんだよ
203: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:17:50.91 ID:UOcUMuim0
>>197
そうともいえるわな
なんたって国が株の配当金で暮らしてる状態なんだから
そうともいえるわな
なんたって国が株の配当金で暮らしてる状態なんだから
255: ビットコイン速報 2022/09/11(日) 08:30:38.90 ID:ZGgWqfSt0
足を引っ張りたがる国民性
不安が強く金を使わない国民性
不安が強く金を使わない国民性