1: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:09:48.70 ID:qrFiVE4Y0● BE:439992976-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
71歳の人気ブロガーが教える、月5万円の年金でも楽しい節約生活
人気ブログ「ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫」を運営する紫苑(しおん)さんは、御年71歳。
紫苑さんのブログは、節約を主なテーマにしているが、
辛気くささはなく、おいしそうな手料理や、DIYで縫製した衣服など、快活な記事が続く。
プロフィールに、
「子どもたちが結婚して、都内に小さな一軒家を買いました」とあるから、
悠々自適の日々を満喫しているかと思ったら、そうではないという。
家を購入したのは64歳のとき。これで貯金を使い果たした。
それから程なくして年金の受給が始まったが、
フリーランスであったため国民年金となり、受給額は毎月5万円。
幸いにも仕事は続けており、何とかやりくりはしていたが、
そこにコロナ禍という想定外の出来事が降りかかる。
このときになって、
「人生で初めてお金に向き合う生活が始まった」と、
著書『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』(大和書房)で、紫苑さんは記す。
家賃・子育ての負担はないとはいえ、月5万円の生活を想像するのはちょっと難しい。
どのように切り抜けて、幸せな今の生活をつかんだのだろうか。
そのあたりの事情を、本書よりかいつまんで紹介しよう。
■無理なく食費を月1万円に抑える
紫苑さんは、今の月々の支出を明かしている―
水道光熱費が約9千円、通信費は約7千円というのは、一人暮らしとして違和感ない数字。
対して、「3食ちゃんと食べる」という方針で、食費が約1万円というのは驚く。
ならすと1日あたり330円、1食あたり110円……!?
本書には、ある日の全食事が公開されている。
少し長くなるが、そのまま引用すると、以下の内容だ。
<省略>
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a146b812bbeb4e84fc196a0d870dad0d4db4eb8
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664676588/
5: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:11:50.33 ID:cnBRKo/h0
若い頃に働いて資産貯めてるんじゃないの
102: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:50:43.55 ID:S7G3Lcyi0
>>5
この日本じゃ無理だよ
もう今まで通りの暮らしはできないんだよ
腹を括れ
6: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:11:58.84 ID:lfd4ihSr0
家賃2万でネット3000円で抑えられたら、俺は可能だね
もちろん税金は非課税やで
349: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 16:20:01.06 ID:0ZJXmTj60
>>6
わたしの家庭は夫婦成人した子供3人の5人家族で月の生活費13万円だよ
一人あたり3万円いかない
352: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 16:28:51.57 ID:AufQy6d40
>>349
それ本当に可能なのか???
持ち家でローン返済済みとしても
大人5人で生活費13万円は凄いね
8: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:12:44.25 ID:uneuPtF80
国民年金だけで乗り切ろうとしてるのは何も考えてない底辺層しかおらんぞ
14: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:15:17.34 ID:MwT8z6UD0
それだけで生活できるとされているのは生活保護
年金はあくまで生活補助だから生活保護より金額が少ない
19: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:17:00.27 ID:5sQxSg730
>>14
持ち家もなくて病気がちだったら生活保護の方が楽だよね
17: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:16:34.69 ID:V5d7IOhI0
食費一万は余裕だろ
玄米一日 200グラム x 30 = 6キロ = 2000円
野菜果物 一日 150円 = 4500円
豆 一日 30円 = 900円
茶、コーヒー 一日 40円 = 1200円
143: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:05:15.06 ID:uVq/c+i50
>>17
味噌汁飲もうぜ味噌汁
豆ってなにw
168: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:21:11.02 ID:V5d7IOhI0
>>143
乾物の豆だよ 乾燥重量で一キロ300円前後だ
肉の代わりだろ
23: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:18:45.01 ID:V5d7IOhI0
貧乏なら酒も飲まない、喫煙論外、菓子食わない、ジュース飲まない、肉も食わない
むしろ健康になる
66: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:36:54.31 ID:eSYNrXCz0
>>23
実態は逆なんだよな
独身底辺層は平均死亡年齢が低い
315: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 14:36:44.94 ID:PVhenpC30
>>66
単身者が早死になのは、家とかで倒れたときに見つけてくれる人がいないから。
同居人がいれば、119番するなり対応してくれる可能性があるが、単身だと自分で動けなくなったら即、死亡につながる
316: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 14:39:06.06 ID:iBj+hDuW0
>>315
それより食事な
女は一人暮らしでも男みたいに短命じゃない
24: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:19:43.60 ID:RYK4NM+I0
国民年金=自営業=定年がない
お迎えが来る日まで働けって事だ、しょうがない
27: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:20:43.38 ID:ZnjIQX9G0
5万円で暮らすなら思い切らなきゃダメだな。
車を手放す。固定光回線も解約。
携帯電話は必要だから所持。
風呂は2日に一回で
なんて考えるより働いた方が良いわマジで
46: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:28:29.58 ID:V5d7IOhI0
>>27
その暮らしなら風呂なんぞスポクラか市民スポセンだろ
ガス代も水道代も浮いて掃除の手間も省ける
29: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:20:55.24 ID:lfd4ihSr0
年金の前に生活保護がなくなるのは確実なんだから、最悪生活保護でええやんて考えは捨てた方がいいよ
さすがに年金破綻は国が終わるのと同じだから5万で生きていく計画しとく方が賢明
289: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:56:12.86 ID:ke/JXy7i0
>>29
そこら中でホームレスが溢れて年寄りを捨てるような社会になるとは思えないけどなぁ
日本国憲法で健康で文化的な最低限度の生活が保証されているからね
金無くても心配することない
37: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:23:59.30 ID:rXCMqeeC0
会社員じゃなくって国民年金しか加入できないやつは
普通だったら国民年金基金入ったり個人年金やってたり
普通に貯蓄したりするもんだろ?
なのに国民年金だけで収入を全額面白おかしく使ってたくせに
いざその時になって足りないとかぬかすって何なの?
202: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:45:02.55 ID:nre26EwK0
>>37
国民年金保険は得すぎる制度だよね。一時期cmでしていたけど、あまりにも知られていない。
60: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:34:08.45 ID:1zqbVahb0
63: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:35:51.33 ID:fNf3Y2id0
>>60
外資にそんなものないのでは
65: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:36:14.13 ID:K8gMJ6g50
>>60
うち退職金なしやで…
プライム上場企業やけどな…
68: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:37:34.31 ID:bdGo0s/+0
持ち家なら最低暮らせる感じかな
でも火災保険の掛け金、給湯器やエアコンが故障したら、
火災保険月払い、給湯器を20回払いするしかないのか
加えて病気したらアウト
91: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:48:11.74 ID:L0XSEltL0
嫁が30前半で3号被保険者なんだけどおれになんかあったら詰むから正直社保貰える程度に働いてほしいわ
117: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 11:56:47.35 ID:dYVp374L0
>>91
続柄が妻なら遺族年金かなんかなかったっけ
158: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:16:38.87 ID:L0XSEltL0
>>117
子供作る余裕ないからうちは対象にならないようだ
サンキューな
334: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 15:20:00.36 ID:Ez/ob+nl0
>>158
嫁40になったら寡婦年金対象になるから
40まで頑張って生きろ
130: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:00:54.00 ID:JXdHgaAH0
65でもらったとして今の予定だと俺220万嫁90万貯蓄一切無し教育ローン二人分限界まで有り
富裕層でも無いのに専業主婦で子供二人育てた末路だ
多分60過ぎる頃には借金は無くなりそうだけど貯蓄なんて全くできそうじゃねー
135: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:03:59.53 ID:2BnrgmxB0
>>130
世帯で310万だと介護や医療費負担減額もこねーかな
子供含めご愁傷様としか
147: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:08:19.99 ID:A6fxZ6mi0
父ちゃんが残してくれたアパートから65万/月入るから余裕だお(^ω^)
255: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:21:02.38 ID:T/boOtR70
>>147
ちゃんと修繕費とかにとっておくんだぞ?
170: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:22:02.45 ID:5OVOTRZK0
問題は賃貸で蓄財も出来ないまま年を取った低収入な人の老後なんだろな
国民年金があるだけ未だマシっていう世界
171: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:22:13.01 ID:yCJZLCju0
五十人くらい集まって共同で寝泊まりすれば月250万でなんとかなりそう。
273: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:38:39.77 ID:SXcfMgzi0
>>171
それ893のしのぎ
177: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:29:28.85 ID:0OFSZN5b0
60歳とかまで働くなら3~4000万くらいは貯まるだろ
182: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:31:31.62 ID:+btUYp0z0
>>177
デカい会社ならね
零細は無理
180: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:31:07.94 ID:mnsC46Jz0
年金なんてお茶代だよ。
老後は自分が稼いだ蓄えで暮らすものだ。
195: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:38:07.04 ID:Y7T3xNaL0
給湯機とか白物家電が壊れだしてからが勝負
213: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:50:17.37 ID:0OFSZN5b0
犯罪者で溢れる社会とかにはならないでほしいな
生きていけないなら静かに自ら命を断ってほしい
225: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:58:31.13 ID:8pBMUpd80
>>213
仙台市内でさえコンビニ強盗とか刃物の殺傷事件多発してるよ
この先どうなるかな
282: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:49:10.71 ID:SXcfMgzi0
>>213
自制が効かなくなるから間違いなく犯罪は増えるよ
それとオマイラ見てみぬふりしてるのかバカなのか知らんが
年寄だって日本人とは限らねえんだぜ
もうこれからはバギーがねえと生活が成り立たなくなるぜ
224: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 12:56:20.39 ID:r2tZoF430
自家農園の野菜と米を物々交換
とか田舎だと結構あるんだよなあ
魚釣ってくると喜ばれる
249: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:18:16.82 ID:K8gMJ6g50
>>224
田舎だとあんまり金使わないよね
週一で誰かが魚釣ってくる
別の誰かから季節の野菜のおすそ分けがくる
自分は実家から来る米をおすそ分けする
調味料と肉は買う必要あるけどそれほどかからない
近所付き合いっていう苦労はそれなりにあるけど
236: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:09:12.75 ID:pQmnA0/D0
うちのマンションの管理人
午前中3時間だけの勤務(週6)で月12万ほどもらってる
年金5万あれば、合わせて17万です
ですが、勝ち逃げ世代なので。国民年金だけで6万ほど 厚生年金だと15万ぐらいもらてるかもな
合わせて、月27万w
271: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:36:02.79 ID:5wJWIz4u0
賃貸暮らしのやつが信じられない
倒れるまで働かないといけない
今の感覚じゃなくて70代の感覚で働くって地獄だぞ
警備員だってボケボケやってたら事故が起こるから鬼軍曹みたいな隊長に怒鳴られてイジメられてずっと小さくなって生きるんだぞ
老後が惨めすぎるわ
279: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 13:47:12.63 ID:FHiS4n2t0
>>271
家賃5万円くらいのURに転がり込んでおけば
働けなくなったら生活保護にシフトしてそのまま
老後をまっとうできる
318: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 14:48:26.49 ID:6wRQMT5z0
真面目な話、ガンになったらどうしたらいいの?
347: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 16:10:48.16 ID:8FhQM6oG0
>>318
所得で1ヶ月に払う医療費の上限てあるからそんな酷いことにはならないんだけど
先端高度医療みたいのは対象外じゃなかったかな
356: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 16:39:36.66 ID:6wRQMT5z0
>>347
そんなんあるんだ。知らなかった。偉いな日本。
357: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 16:43:46.16 ID:MwT8z6UD0
>>356
後から申請しても払い戻しされるけど
入院する前に市役所行って申請すれば高額な治療費入院費を
一旦払わずに済ませることができる
今、それを廃止しようという議論が出ているみたいだけどな
319: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 14:51:46.22 ID:InN/ktH90
持ち家だけど貯金ゼロ
最期は一部白骨だろうな
327: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 14:57:32.28 ID:UnFlcTYA0
持ち家だけど固定資産税が月3万くらいかかるからなぁ。年金だけでは無理ぽ
ただ、田んぼや畑があるから、体が動かなくなるまでは、小銭は稼げる
344: ビットコイン速報 2022/10/02(日) 15:54:50.43 ID:GZn3lUAG0
積極的に保護うけたらええんやで