【物価上昇カバーする賃上げを 首相】https://t.co/pZpSBALh85
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 4, 2022
スポンサーリンク
最低賃金を上げるが人件費の原資が決まっているから上の層の手当を削減してその分から充当とかいう事をしている弊社
国や自治体が企業に補助なり減税なりして原資を積み増して行かないと何も対策にはなりませんよ https://t.co/i8Kxux6K8F— 豊橋市在住アルビサポ@部長さん (@kougabubucyo) October 6, 2022
じゃあまずは政府が、株主資本主義を加速させるばかりの政策をやめることから始めたら??? https://t.co/dnSVfCwtQB
— 経世済民大学院生 (@LiberalismStu) October 5, 2022
総理 @kishida230
賃上げも要るけど、税金と社会保険料が高すぎるんじゃが。
外に金ばら撒くために税金納めてるんじゃないんやで。 https://t.co/uVuOk9AKbc— セラミサト🇯🇵 (@seramisato) October 5, 2022
5万上げろと言われても無理なとこがほとんどやろ。 https://t.co/f62xG8nDI1
— mackee04😒🍣 (@magic_mackee) October 5, 2022
消費税下げれば賃金上がるっちゅうねん! https://t.co/ITjgEJrYoz
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。 (@MMT20191) October 5, 2022
恐らく賃上げしたくてもそれができない企業が多いだろうから、かなり難しいのと、それを実行したら倒産が続出して失業者が増加するとかあるかな。
これあの某国のやり方に近い気がする。
やはりまずは税金を下げるところかなと思うけどそれは少子高齢化で若年層より高齢者の方が多いからたぶん無理。 https://t.co/nfpW3WhvGc— 博多っ子純情大好き (@HAKATAmon2468) October 5, 2022
賃上げしても標準月額報酬の等級が上がり
控除される社保料増えるし、所得税も...💸支給額でなく手取額を増やす施策を
講じていただきたいものです😑 https://t.co/c7WYWeOS6J— うにみん🍖🍶 (@unimin_whitecat) October 5, 2022
手取りが増えるとは言っていない https://t.co/T0n6vUMrb9
— Bamboo (@bamboosince1993) October 5, 2022
国民一人当たり5,000兆円給付すれば解決するで https://t.co/dji7raINR7
— あ〜はる (@tamamizukakisyk) October 5, 2022