STEPN含むM2Eの税金面悩みます💦
素直に靴売却で損失確定させてマイナス収支とするか、
靴は売らず確定申告で納税するか…💦
靴全売りしたお金+追加投資で年明けリスタートした場合と、売らずに税金納めた場合を比較するしかないか😅
税金関連が一番の沼😱
申告内容の精査は誰がどうやってするの?— ケリ@STEPNでゾンビになった (@kerinslot) October 17, 2022
スポンサーリンク
そうなんですね😳
これは良い情報聞きました😆
ありがとうございます🙇♂️— ケリ@STEPNでゾンビになった (@kerinslot) October 17, 2022
その考え方はシンプルで良いですね😄
良い情報ありがとうございます🙇♂️— ケリ@STEPNでゾンビになった (@kerinslot) October 17, 2022
なるほどです😄
税務署側の見解としてSTEPN=ゲームアプリという認識が強いという感じですね🤗
アプリ内の通貨トレードや靴売買の実体は仮想通貨のやりとりであっても、見解上はゲーム内での遊戯扱いというイメージでしょうか😅
今後もいろんな情報が飛び交いそうですね💦— ケリ@STEPNでゾンビになった (@kerinslot) October 17, 2022
そういうツールも販売されているんですね😄
確定申告に使えるツールなら便利そう😆
値段も10solくらいならまだ検討しやすいですww— ケリ@STEPNでゾンビになった (@kerinslot) October 17, 2022
おっしゃる通り税務署への問合せが基本ですね😄
あくまで参考情報として情報をお聞きしておりました☝️
以前に税務署へ問合せした際、STEPNの仕組み説明がうまく伝わらず質問として成立しなかったので、年末に再度問合せしようと思っています。— ケリ@STEPNでゾンビになった (@kerinslot) October 17, 2022
ですよね😅
国で定まったルールが無い状態ってのがまず混乱を招きますね💦
日本がweb3や仮想通貨に対して消極的&理解度低めなのがそもそもの原因でしょうかね😭
このままだと様々な見解で申告されたり、多くの申告漏れが発生しそう…😣— ケリ@STEPNでゾンビになった (@kerinslot) October 17, 2022