1: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:49:13.03 ID:o/m8VcRg0
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666838953/
4: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:49:36.24 ID:ucxbBvC90
良うわからんけどリーマンショックみたいになるの
5: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:49:48.91 ID:o/m8VcRg0
やばいだろこれ
6: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:49:54.49 ID:bF8zlmr+0
でもその分給料上がってるから
73: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:55:52.57 ID:OmMLJ8C0d
>>6
上がってはいるけど追いついてないから実質マイナス成長や
7: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:07.71 ID:o/m8VcRg0
流石にアメリカ利下げするんじゃないの??
こんなの破綻する家庭続出するぞ
9: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:26.85 ID:TAG/FocW0
利下げはしないよ
45: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:53:28.91 ID:RAJJpmh50
>>9
利上げし過ぎたかも?にはなってる
49: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:54:01.34 ID:TAG/FocW0
>>45
利上げペース遅めるかもしれんけど利下げに転じることはないやろ
67: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:55:19.06 ID:RAJJpmh50
>>49
それだけでもだいぶ違うからな
11: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:34.89 ID:5z8aYfyQM
高卒でもわかるようにかいて
137: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:01:47.00 ID:lKsnNrW7a
>>11
米国民は家建てる為に金貸しからお金借りてるんやけど、金貸し側が貸した以上のお金を要求するようになってるんや
それは何故かっていうと、貸した時よりも返してもらう時の方がドルの価値が高いもんで貸した側が損するねん
例えば、100万借りたら1年後105万返さないといけない契約があったとする。でも1年後の105万は1年前の100万よりドル高の影響で価値が低くなってしまっとる。これだと貸した側が損するやろ?
だから120万で返せ!って言い始めてんねん
180: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:05:11.83 ID:5z8aYfyQM
>>137
サンガツ
よくわかったわ
12: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:38.20 ID:eogjdJaF0
アメリカ人って日本人より簡単に自己破産するしできる体制だし
別にって感じじゃねぇの
困るのは金貸しの資本家の上級国民とあと他の国だけだし
25: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:51:43.77 ID:Tanl+rS/0
>>12
自己破産して困らないわけ無いやろ
上級からすれば数ある債務者のごく一部が飛んだだけだけど破産した本人は大変やろ
44: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:53:27.85 ID:eogjdJaF0
>>25
別にそんなに大変じゃないよ
アメリカの場合は破産したことに対する社会的な制裁措置が伝統的にほぼないので
日本みたいに周りから白い目で見られるとかもう借金ができなくなるとかカードが作れないとか
そういうのあんまりない
175: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:04:43.18 ID:fZCtjdDKd
>>44
カードは作れへんぞ
日本より厳しい
483: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:23:38.12 ID:GASfJzA20
>>44
なんでこんなウソを平気で言うの?
679: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:34:41.45 ID:Y4SM5RlKd
>>44
日本どころか家からもまともに出ない人間がアメリカ語るのホンマ草
13: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:40.53 ID:plBJZKuFr
やばいよな
今は利上げしてるけど絶対長く持たないから利下げすると思うわ
それまでの辛抱やな
15: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:43.65 ID:TIkYiKTK0
ローンなんか組まずにキャッシュで全額払えばええやん
16: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:46.78 ID:p2de7jd0a
世界中から糞ほど金集めてどうする気なん
19: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:50:55.91 ID:bodAXceMd
アメリカってみんな固定金利なんやろか
変動金利の住宅ローンの奴死ぬやろこれ
21: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:51:30.31 ID:+c4woPZc0
アメリカの銀行って破綻せんのか?チャイナから資金貰ってんのかね
412: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:20:04.42 ID:1gw/KMdA0
>>21
日本の金融庁や日銀みたいに
FRBが必ず支えるんじゃね?
26: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:51:48.34 ID:PzMp8erc0
利上げしたらもっと稼がなきゃならないから余計インフレになったりせんの?
119: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:00:22.78 ID:jIdkS/6EM
>>26
利上げの目的は消費を抑えること
貯金してたら金が増えるって状況ならわざわざ無駄な買い物しないやろ?
140: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:02:12.10 ID:WPDauNm40
>>119
利上げしても物買い捲るアメリカ人に利下げしても貯金する日本人
上手くいかないもんやなあw
160: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:03:22.15 ID:jIdkS/6EM
>>140
利下げと増税を同時に行ったキチガイが悪いよ~
デフレ脱却のために金融緩和したのに
29: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:52:02.02 ID:KRxHIewrr
これアメリカじゃなかったら出来ない技よな
確実に破綻してしまう
アメリカでも破綻しそうだけど
52: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:54:10.26 ID:eo6YInEga
一括で買えばいいだけ定期
そもそもローン=借金な
だからバカ共は借金まみれなのが日本
60: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:54:59.54 ID:KTMW2XZr0
>>52
家一括払いとかどんな上級国民やねん
126: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:00:58.92 ID:inWsmi02d
>>60
ワイの家 700万 一括や
クソ田舎ならこれで行けるんや
147: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:02:37.79 ID:KTMW2XZr0
>>126
完全リモートじゃない奴はクソ田舎なんか住める訳ねぇやん
546: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:26:25.75 ID:1gw/KMdA0
>>52
不動産側がなぜか一括で売りたがらないんやなかった?
71: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:55:36.35 ID:tlT8g3/+a
ワイちゃんの住宅ローン年利0.8%とかや
うちの親父がバブルの頃に組んだローンが5%とかあったみたいやわ、途中で借り換えしてたけど
75: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:56:14.16 ID:cOAkD2GB0
わーくにの住宅ローン金利0.3%~1.5%
やっぱり日本だね!
78: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:56:23.32 ID:6anb2Xgsa
アメリカが崩壊したら日本どうなる?
113: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:00:02.32 ID:PkiwKt+5r
>>78
リーマンショックで円高が進んて底は75円になった
日経株価が18000円から7000円になった
138: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:01:54.96 ID:6anb2Xgsa
>>113
なんGみてると今の円安よりええんちゃうかって思うけどそういうわけでもないんやな
172: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:04:06.97 ID:fO8rkNM7M
>>138
ある意味リーマショック後の日本経済が平成以降一番健全だった時期やぞ
バブル起こしてないのに円高なんやし
184: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:05:37.63 ID:6anb2Xgsa
>>172
円高だと輸出増えなくて日本経済停滞しそうなもんだけど円高の方が上手くいくんやな、仕組みはわからんけど
198: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:06:51.99
>>184
今の日本は海外に工場を持つのが当たり前なんよ
214: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:08:18.72 ID:6anb2Xgsa
>>198
日本国内で製造から輸出って流れじゃないから今ヤバいってこと?
229: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:09:40.07
>>214
おまけに原材料はほぼ輸入やからな
81: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:57:12.25 ID:oyqN7mNhd
中国も不動産ヤバイ、アメリカもそうなったら…
82: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:57:16.74 ID:Q9Bc+pbN0
アイスペロペロバイデン「ドル高?別にええよ。ワイらのせいでなく他の国の努力が足らんわw」
こいつガ●ジなんか?
108: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 11:59:49.68 ID:ApGQK4mh0
とにかくイケイケなのがアメリカの原動力だよな
たまにちょっぴり世界に迷惑かけちゃうけど
115: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:00:09.20 ID:FwbTcF+qd
>>108
ちょっぴり…?
134: ビットコイン速報 2022/10/27(木) 12:01:27.48 ID:QwGoN67o0
>>108
ちょっぴり(世界大戦の引き金を作る)