雇用条件に大卒を求めるのに、子供を大学に行かせるだけの給与を払わない企業って焼畑農業感あるよね
— キティー Kitty (@kitty_lifehack) January 13, 2023
スポンサーリンク
「焼畑農業感」は凄い。 https://t.co/cWZBLuiOwg
— 中嶋條治@Amazonで小説発売中 (@nakajimaclub) January 15, 2023
大卒も希少資格となる日も近い。 https://t.co/hQcz9pvXyX
— ひらめ (@hiramepons) January 15, 2023
雇用に大卒を求めるようになったのは皆が大学行くようになったって背景もありますから、企業が負担しないのは普通です。
むしろ企業奨学金とかありますよ。
どちらかといえば、国が補填していくのが自然かと思います。極論ですが、全員高卒になれば、企業も新卒採用で高卒メインになるみたいな話です https://t.co/kdTeBWastx
— みづ🔥ね (@N0b_a8y) January 14, 2023
企業が自分だけ良ければそれでいい、という考えが日本を潰した https://t.co/KVdo4ZSNI9
— 茶月水堂 (@chagetu1) January 14, 2023
確かにね。搾取するばかりで還元しない。肥料はやらないけど果実は欲しい連中。 https://t.co/ra5825V65t
— 汐見悠渡 (@yuhto1118) January 14, 2023
これは確かにそうですよね。
あと新卒採用してから投資するのではなくて、企業がもっと大学の研究や学校に投資して、学生にも投資(資金援助)して人材育成するべきだとも思う。 https://t.co/dn8RKzO79c
— お茶の子@2023女子中受アカウント (@Ochanokojuken) January 14, 2023
焼畑農業はその次の作物が育つから焼き討ちが正解 https://t.co/117W6GON5y
— T4K4N4SH1 (@spi_sta) January 14, 2023
前職がその典型。近年は大卒を求めるが、子どもを大学に生かせるだけの給与を払っていない。
というかSESに学歴は全く関係ない。 https://t.co/C7cpiJ8A60
— みなか™🍥 (@orgmrm) January 14, 2023
うむ。なお教員免許の取得要件も大卒の模様。 https://t.co/qzFX8fZ5vC
— きみちゃん (@k_ito1213) January 14, 2023
トピック農業になっちゃってる... https://t.co/nvxaQil0FG
— inosan (@Sante7503) January 14, 2023