お金のこと

電気ガス料金 各社値上げ ・・・

1: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 19:30:22.32 ID:CAP_USER

大手電力10社が28日発表した12月の家庭向け電気料金は、11月と比べて全社が値上げとなった。大手都市ガス4社も全社値上げで、大手電力・ガス全社の値上げは4カ月連続となる。

標準的な家庭の電気料金で67円~141円の値上げとなった。

また、1月の年初からの値上がり額は沖縄電力で1209円、東京電力で1168円、中部電力で1097円となり、1000円を超えた。

火力発電の燃料に使うLNG(液化天然ガス)などの輸入価格の上昇などが原因で、暖房需要が高まる冬場に向けて家計を圧迫しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74bc8a483a52f2051a352c20be04e830a38f5994

188: ビットコイン速報 2021/10/30(土) 00:03:16.36 ID:7FMgIZ1b
>>1
いやいやお前ら。
いずれこうなることは判っていたでしょ。
なんで各家庭で対策しておかなかったかと小一時間問い詰めたい。
ボーナスステージだった太陽光固定買取制度の間にソーラーつけとけよ。
リフォーム助成金がある間に断熱性能上げるリフォームしておけよ。

 

2: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 19:32:04.81 ID:M11ez4EM
インフレ来たー!
はよ利上げしろ!

 

60: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 21:44:34.02 ID:SfJ1omOl
>>2
利上げと最低賃金アップ

 

75: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 22:12:24.28 ID:cTZzB8K1
>>2
インフレってよりスタグフだな
各党選挙公約で言ってるバラマキできなくなるよ

 

147: ビットコイン速報 2021/10/29(金) 03:41:19.46 ID:XQ+31GT+
>>75
確かに輸入資源高によるものだから、給与の上昇要因は無いわな。いつまでも量的緩和してる場合じゃないわ。
でも、岸田は決断出来なそうだな。

 

4: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 19:35:26.06 ID:KGybggrs
これから電気代は上がることはあっても安くなることはないからね
エネルギーのほぼすべてを海外に依存しているのだから
カーボンニュートラルの実現には仕方のないことなのです

 

14: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 19:47:19.05 ID:F72QFvYb
無駄な灯りは消しましょう
テレビの付けっぱなしはやめましょう
遮熱保温効果の高いカーテンや寝具でしのぎましょう

 

108: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 23:42:24.87 ID:bqUjd8Ai
>>14
どんどん衰退していく国ワロス

 

39: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 20:14:14.60 ID:7gHaoNVi
ガス湯沸かし器で毎日風呂入ってる人って、月のガス代っていくらぐらいですか
うち電気温水器で、今度ガスに替えようかと思ってて

 

63: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 21:48:12.88 ID:y5U8xAsa
>>39
今は大体4000
一番高い時で4800くらい
台所の給湯器は節約で毎年一切使ってない
料理は太陽光とで半々
寝る時のゆたんぽのみでストーブとかはなし

 

192: ビットコイン速報 2021/10/30(土) 07:44:02.84 ID:Xcsp0STE
>>39
都市ガスかプロパンで大きく違う
プロパンにする位なら電気の方が安上がり

 

214: ビットコイン速報 2021/11/01(月) 10:13:09.89 ID:rmXpOmtP
>>39
一番お得なのは太陽光温水器だよ
冬もこの温めた水から沸かすとガス代も安く済むよ

 

216: ビットコイン速報 2021/11/01(月) 11:10:16.87 ID:8tnifYgx

>>214
問題は昼間暖かくなったお湯が、風呂に入る夜中までちゃんと保温できるかだ

あと、屋根に乗せると屋根が痛むし耐震性能が落ちる。
土地が余っている田舎が、庭に設置するのはありだけど都会では使いにくい。
都会用では、太陽熱を集める装置とお湯を貯めるタンクが別になっている製品があるけど、今度は価格が高くなる。

 

217: ビットコイン速報 2021/11/01(月) 11:12:48.96 ID:8tnifYgx
>>39
場所 東京23区、東京ガス使用、一軒家一人暮らし
毎日風呂に入って、調理もガスを使っていて
毎月、夏は2600円。冬は4500円 ぐらい

 

131: ビットコイン速報 2021/10/29(金) 01:37:59.91 ID:13RzycG0
こっからいっきにインフレするぞ
何故なら企業の工場が電気代上がるから商品代に転換される

 

132: ビットコイン速報 2021/10/29(金) 01:39:17.32 ID:13RzycG0
今かいたいもの早めに買っておく
車、パソコン、家、土地や不動産

 

197: ビットコイン速報 2021/10/30(土) 21:56:46.89 ID:qOgh0yDf
年初から20%アップは凄いな。

 

220: ビットコイン速報 2021/11/03(水) 16:16:01.34 ID:5y3VMDGi
>>197
今の価格は7~9月だからここから20%近く更に上がるよ
過去だと2008年2014年のエネルギー高は円高で相殺したけど今の水準じゃ危険

 

78: ビットコイン速報 2021/10/28(木) 22:18:42.57 ID:jaLR2a6n
これは悪いインフレ

 

引用元 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1635417022/

オススメ記事

オススメ記事2つめ

-お金のこと
-, ,