2015年に5万円、2017年に200万円、2018年に40万円、そして2021年には700万円と大きく価値が上下するビットコイン。そしてビットコインに連動する、イーサリアムをはじめとするアルトコイン。
うまくトレンドにのれれば一攫千金をねらえるかも!?
そんな仮想通貨の取引をはじめたいと思っても、どうすればいいのかよくわかんない・・・
そんな初心者の方向けに、仮想通貨取引をはじめるまでの手順を説明していきますので、ぜひさいごまでお付き合いくださいね。
STEP
- 必要書類の準備
- 認証アプリの準備
- 仮想通貨取引所に口座開設
- 仮想通貨取引所に日本円入金
- 仮想通貨取引所で仮想通貨の購入
step
1必要書類の準備
取引所に口座開設するためには本人確認書類が必要です。本人確認書類には、「運転免許証」「マイナンバーカード」「パスポート」「住民基本台帳カード」などがあります。口座開設時に必要になるので、手元に準備しましょう。
step
2認証アプリの準備
仮想通貨取引所へのログイン、仮想通貨の購入売却移動など、ほとんどの操作を行うときに、IDとパスワードにくわえて、認証アプリを利用した多要素認証が必要です。
そのため、お持ちのスマートフォンに「Google Authenticator」などの認証アプリをインストールしておきましょう。
step
3仮想通貨取引所に口座開設
必要書類と認証アプリを準備できたら、仮想通貨取引所に口座開設の申請をしましょう。初心者の方にオススメは「Coincheck」です。
俳優の松田翔太さんがイメージキャラクターをつとめる、「暗号資産といえば、コインチェック。」のキャッチコピーが有名な仮想通貨取引所で、初心者にもわかりやすく、少し手数料(スプレッド)がかかりますが、販売所形式で(Coincheckから)仮想通貨が購入できます。
スマホアプリがあり、とてもシンプルにわかりやすく利用することができます。
さらに、取り扱い銘柄数No.1です!お気に入りの仮想通貨に出会えるかもしれませんね。
以下のリンクから口座開設できます。
申請内容や、本人確認書類の審査のため口座開設まで数日かかります。混雑時などはさらに時間がかかることもあるそうです。一律何日と決まっていないため、余裕をもったスケジュールで口座開設の申請をしましょう。
step
4仮想通貨取引所に日本円を入金
口座開設が完了したら、さっそく仮想通貨取引所にお金を入金しましょう。
仮想通貨取引所の中にあなた専用の銀行口座が作成されているイメージです。普段利用している銀行のATMから、仮想通貨取引所が指定したあなた専用の銀行口座に振り込みをします。こんな記載になっています。
step
5仮想通貨取引所で仮想通貨を購入
仮想通貨取引所に日本円を入金したら、仮想通貨を購入できるようになります。
ビットコインやイーサリアムなど色々なアルトコインの中から、あなたが気になる銘柄を購入しましょう。
以下のポイントをまもって、楽しく仮想通貨取引をしましょうね!
ポイント
- 少額からムリなく、慎重に購入しよう
- 余剰資金で購入しよう
- 購入する銘柄は調べて、納得してから購入しよう
さいごまで見ていただいて、ありがとうございました。